money_okanemochi

18: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:36:26.67 ID:UpWZ/zCF0
佐藤義則がYouTubeでオースティンはインコースのボールでおこしてアウトコースにスライダー投げとけば余裕で抑えられるって言ってるな

24: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:36:53.83 ID:SnJlyIi50
>>18
梅野坂本みてるか?

26: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:37:01.77 ID:xZcld26A0
>>18
ヨシほんまかよ

31: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:37:22.20 ID:al+b+aPg0
>>18
今すぐ阪神の特別ピッチングコーチとしてよぶんだ

49: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:38:37.65 ID:vhMHrMJW0
>>31
どんでんと犬猿の仲やで







41: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:38:01.86 ID:XHiIFzCoM
>>18
気楽な立場やね

118: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:43:07.46 ID:mgfUJCQS0
>>18
そんな当たり前のこと、試合見てる人間やったら誰でも分かるやんけw
分かってへんのは阪神のスコアラーとバッテリーだけ

204: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:48:39.28 ID:pFUlTvww0
青柳は右バッター相手ならそこそこやれる、牧とかオースティンレベルはアカンけど
オリが日シリの最終戦なんで左で固めなかったのか不思議なレベルだったし

222: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:50:03.16 ID:SnJlyIi50
>>204
左の伊藤が控えてたからな
日シリの最終戦だからこそできた戦法だけどな

261: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:52:43.26 ID:al+b+aPg0
>>222
あの作戦はほんまに良かったな
青柳という特殊ピッチャーの特性を上手く活かしてたわ
左並べられずに青柳と対するのはさぞ厳しかったやろうな

247: 風吹けば名無し 2024/09/22(日) 21:51:34.56 ID:8wc/TqgK0
>>204
去年のオリの左打者は優れとらんかったで
まともなのは森だけやろ



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1727008199/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年09月23日 10:44 id:IonGFmNY0
      >インコースのボールでおこしてアウトコースにスライダー

      巨人はそうやって抑えてたな。
      2ストライクまで持っていけば、それでいけるのよ。
      外へ逃げていく球はよく振っている。

      問題は、カウント取りに行く球をやられる。フォークは引っかからないし、少しでも上に行けばHRにされる。やっぱり首位打者だからセ界で一番の選球眼。ほんとに厄介な打者やで
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年09月23日 13:49 id:.7d4s4XH0
      巨人のヘルナンデスなんかも他球団は打たれまくって阪神だけが抑えてた時期あったけど基本オースティンも同じやんな
      打たれるイメージ強いから萎縮するのかもしれんけど
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット