
176: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:19:27.66 ID:Hgr9GWqN0
梅野は優勝出来ないキャッチャー
217: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:20:35.26 ID:PAvwQd+80
>>176
ほんそれ 疫病神
ほんそれ 疫病神
246: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:21:22.88 ID:cou2kCzE0
>>176
序盤ならまだしも
球のスピードに目が慣れた終盤にインサイド続けたことは
岡本舐めすぎ、カウント有利だっただけに慌てることなかったのにね
悔いが残るだろうね
序盤ならまだしも
球のスピードに目が慣れた終盤にインサイド続けたことは
岡本舐めすぎ、カウント有利だっただけに慌てることなかったのにね
悔いが残るだろうね
289: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:22:48.97 ID:NMdu/+D20
>>176
坂本の借金なんぼや
坂本の借金なんぼや
303: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:23:15.99 ID:Cl8fo8l10
>>176
貯金どんだけ作ったと思ってんねん
貯金どんだけ作ったと思ってんねん
325: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:23:54.44 ID:Hgr9GWqN0
>>303
梅野のおかげで勝ってるわけちゃうし
貯金笑笑
梅野のおかげで勝ってるわけちゃうし
貯金笑笑
404: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:26:11.09 ID:NoBok/l90
>>325
坂本が二軍落ちてる間に坂本担当の投手勝たせとけばずっと梅野マスクだったのになぁ
あそこで中日が謎の好調期だったのが運悪い
坂本が二軍落ちてる間に坂本担当の投手勝たせとけばずっと梅野マスクだったのになぁ
あそこで中日が謎の好調期だったのが運悪い
332: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:24:00.50 ID:g8ZEuLcyd
>>303
梅野にして見たら自分は勝ちまくってるのに順位全然上がらんしんどさはあっただろうな
梅野にして見たら自分は勝ちまくってるのに順位全然上がらんしんどさはあっただろうな
321: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:23:46.12 ID:NPPijpvX0
>>176
足引っ張る奴がいたからな
足引っ張る奴がいたからな
409: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:26:19.99 ID:OhAXkuRK0
西勇輝梅野は肝心なところで勝てない
442: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:27:13.90 ID:liboTBTG0
>>409
去年梅野単独やったら優勝日本シリーズ無理やったな
1人になったらヘロヘロやったの見ても
去年梅野単独やったら優勝日本シリーズ無理やったな
1人になったらヘロヘロやったの見ても
502: 風吹けば名無し 2024/09/23(月) 17:28:25.46 ID:g8ZEuLcyd
>>409
ペナントレースなんて140試合あるんだから肝心なとこなんていらなくね
それまでに勝っとけばいいし肝心なとこになってる時点で終わってる
ペナントレースなんて140試合あるんだから肝心なとこなんていらなくね
それまでに勝っとけばいいし肝心なとこになってる時点で終わってる
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1727079017/
コメント
ほんまにこれ
今日までにもっと勝ってりゃとっくに優勝してる
今日までに負けた試合無視して「今日負けたせいで優勝逃した」とか短絡的にしか考えられん馬鹿
うちは小林大城論争で荒れてて、今年は大城が干されて岸田が使われたことで
さらにややこしくなった。個人的にはなんでそんなに熱くなるのか意味わからん
むしろ打たないから負けてる数の方が多いだろ
梅野で勝った試合は1試合もない
梅野で負けた試合は数え切れないほどある
負ける捕手坂本が借金しなければ優勝決まってるから
梅野で勝った試合はいっぱいあるけど、坂本で負けた試合もいっぱいある
二人とも昨日今日で一時的な不調じゃなくこの先も年々衰えていくのが目に見えてる
来季は第三捕手を本格的に稼働していかないといけない
梅野で勝った試合とやらを教えろよ
何月何日のゲームで梅野がどのように貢献したか書け
それができないならお前は嘘つきだ
実際に梅野で勝った試合なんて一度もないからな
これなw
岡田は梅野のことを信用していない
タニマチの関係で使っているだけ
岡田は梅野の頭で配球を考えることは無理だとわかっている
その証として梅野と組ませている投手は力で押し切るタイプばかり
だから梅野がやらかした試合後は取材拒否してコメントしない
坂本には言えば理解できるから批判する
昨シーズン打率盗塁阻止率のどちらも1割台だったごみのくせに、オープン戦に出て競争に参加することすらせず開幕一軍ベンチに座っている事自体が終わってる
この時点でチームの雰囲気に水を差して迷惑をかけたごみ
シーズンに入っても一度も勝利に貢献することなく、試合に出ては足を引っ張るプレーを繰り返してばかりいる
梅野の活躍で勝った試合があるなら梅野信者はどの試合か説明してみろ
ただ投球を受けただけで、勝った試合に出ていたことで「勝てる捕手」と言っているなら、梅野のリードと同じで頭がいかれてる
後ろに逸らしてセカンドランナーを生還させる(同じ試合で2度やらかす)
スクイズを失敗しまくる
バントのサインを覚えず勝手にバスターする
脅威の三振率
セカンドまで届かない(評論家酷評)
先頭打者を出しまくる(評論家酷評)
初球を狙い打ちされまくる(評論家酷評)
投手に打たれる
プロ初打席の選手にタイムリー長打される
7点差を簡単にひっくり返される
超鈍足でセンター定位置の飛球で本塁悠々アウト
超鈍足て二死二塁のセンター前ヒットで3塁止まり
梅野のやらかしは少なくてもこれだけある
その一方で勝利に貢献したプレーは何一つない
これで「勝てる捕手」とほざく梅野信者は嘘つき以外の何者でもない
『梅野の盗塁阻止の二塁送球がすべて届いていないのも寂しい。すべてに、残念なプレーが多すぎる』
『二死一、三塁から8番打者の林に3球続けてストレート勝負を仕掛けてレフト線へタイムリーを流し打たれたのだ。林の狙いはストレート1本だった。梅野はそれでも石井の球威であれば抑え込めると考えたのだろう。だがそれは過信だった。
さらに二死二、三塁から代打の筒香にも高めに浮いた151キロのストレートをセンターへ弾き返された。
この回、致命的な3点を奪われて点差が4点に広がった。
「相手の裏をかく」のは配球の基本。その次の回に岡田監督は、梅野に代打の長坂を送ったが、配球の基本を怠った梅野への“懲罰”の意味が込められていたのかもしれない』
横浜で7点差を梅野がひっくり返された試合がな
あれを普通に勝っていればな
あと岩崎とゲラの7敗のうち梅野で⑤敗してるからな
これらの試合を梅野が壊さなければ今日の負けは関係ないよな
結局梅野が連覇の邪魔をしたんだよ
お前も高校くらい出てるなら理解できるだろ?
戦力外待ったなし
退団後もチームに関わるなよ
梅野は2塁まで届かないからなwww
俺のほうが梅野より強肩だぞwww
梅野で勝った試合とやらがあるのなら、どの試合か説明してほしいね
卑怯者のゴキブリ信者どもwww
お前は馬鹿だからいつまでも坂本でずっと大炎上の伊藤のことばかり言ってるけど、去年の梅野みたいに坂本が貯金してれば優勝出来てるから
それも理解出来ないの?
前の試合はストレートは全部ポップフライだったから、投げる事は間違ってない。
「梅野隆太郎」カテゴリの最新記事