スクリーンショット 2024-10-03 7.40.12

246: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:00:44.29 ID:5HFWQVMc0
ていうか岡田政権下で森下前川出てきたし2年でそれなら十分ちゃう
中軸候補が2年で2人も出てくるなんて普通ないからな
就任前にガラ空きになるって言われた外野は今やプロスペクトで渋滞してる
次の監督は棚上げになった二遊間と捕手問題を解決することよ

259: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:03:43.59 ID:Po9Oi0jn0
>>246
その中軸候補を、ノイジーと左右病で必死にフタしてたのも岡田だがねw
ノイジーなんて1年以上居座らせたし

281: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:07:05.52 ID:5HFWQVMc0
>>259
競争なしで固定すると逆に悪い面もあるから
あの程度のハードルでよかったんちゃう
岡田一年目は前川まだ高卒2年目やで
それでも一軍経験させて今がある
前川の年でこんだけ打席もらって結果出せて
これだけ順調に育ってる若手は他おらんよ

300: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:10:52.19 ID:iKn7Lhq60
>>281
過度な左右病はともかく前川は2軍でも1年間出続けたことなかったし、やっぱ夏バテしたし、今年与える打席数としては十分だな

314: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:14:09.64 ID:5HFWQVMc0
>>300
来年からは固定されると思う
成長曲線的には来年大ブレイクして完全にレギュラー掴む可能性十分ある







262: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:03:51.34 ID:789v2e6f0
>>246
特に森下くんはよくやってくれたわ

270: 風吹けば名無し 2024/10/03(木) 09:05:20.23 ID:QN1yEKub0
>>246
桐敷、石井という左右のスペシャリストを作ったしな
まあ来年以降も働けるかは未知数だが



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1727910855/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 14:09 id:XxUmt6D60
      下村もヤクルトの小川みたいになってくれたらええんやけど
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 14:42 id:YcI9JwyF0
      森下はただぼろくそに詰ってたら負けん気根性で勝手に結果出しただけだし
      右京も愛人のノイジーが擁護出来ないレベルの状態だから嫌々興味も無い若手消去法で使ったら
      まあまあ結果出したからしゃーなく使ってるだけで
      岡田外として育てようなんて気は全くなかったけどな
      どっちも短いチャンス速攻で掴んで実力で伸びただだけ
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:11 id:59.tDmqy0
      育たなかったやつは岡田が悪い
      育ったやつは勝手に育った
      無敵理論やな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:30 id:oyzvyHhP0
      >>3
      治らない病気みたいなもんだな
      末期状態だわ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:32 id:H.iUw6wZ0
      そもそも育ててるのはコーチだし別に岡田が育てたとは思わんけど岡田政権下で出て来たなら岡田の功績で別にいいわ
      何がプラスやマイナスに働くか分からんし塞翁が馬
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:35 id:rVqjmzoO0
      森下はドラ1ってのもあるけど我慢したとこは我慢したと思う
      前川は岡田が育てたとか微塵も思わないな
      それだけ岡田の眼に魅力的に映るなら今年の序盤もノイジーではないだろうし
      後半になってポテンシャルを認めて育てたいのなら投手の右左関係なく使っていただろう
      故障しがちなので休養はあるかもしれんけど、そういう目的には見えなかった
      いつだったかその試合バリバリに当たってたのにその後のチャンスに代打もあったし
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:39 id:kZI5i.ky0
      実際すぐ優勝日本一になってるんだから再評価も何も昨年は高評価で確定してる
      今年は微妙だが
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:39 id:jFys3Sz90
      森下を岡田が育てた??冗談止めてくれ
      二軍で無双してた位の実力者の森下なら誰が監督でもライトで起用してるわ それでスタメン外されない実力が森下にはもともとあった
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:41 id:H.iUw6wZ0
      前川は打撃センスだけは素晴らしいが他はアレだったからなスぺ気味だし
      結果として使い方はベターだったと思うで
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 15:41 id:K0i2PlAk0
      桐敷、石井、はい論破。
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 16:07 id:7RMEj2Th0
      監督に戻って来て一年でチーム優勝させてるの十分凄くね? 今年は微妙だったけど本人も長く続ける気ないっていってたし、日本一にまでなったんだから十分でしょ
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 16:09 id:f77tqXWk0
      日本一になったし名将なのは間違いない
      しかし、今季に限れば疑問を持つ采配が多かったように思う
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 16:14 id:oyzvyHhP0
      去年も今年も森下は外されるべくして外されただけだな
      今年もアレだけ好不調の波が激しかったのに2か月以上我慢したがもっとはやくに外すべきだった
      大山が計算外で出来なかったが
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2024年10月03日 16:36 id:3dc6BL9P0
      >>8
      二軍で無双したから上で同じ様に活躍出来るわけないやろw
      5年連続ウエスタンリーグ本塁打王さんはどうなるんやww
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2024年10月04日 05:13 id:eionvCLv0
      再評価っていうか選手と監督で唯一優勝日本一達成してるわけやし、阪神史上最高の人材だと思うけどね
      巨人で言うところの王長嶋みたいに、何十年後かにこの球団で誰か一人って言われたら真っ先に挙げられるレベル
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2024年10月04日 08:25 id:1RUXqBOr0
      >>10
      石井なんて自分で育った最たるもんやろ
      桐敷は先発で育ててたのを中継ぎに転向させて成功したのは岡田の手腕だと認めるけどな

      森下はドラ1だしどの監督でも我慢して使うから岡田関係ない
      前川は休養しながらなのはいいけど左右関係なく行って欲しかった、とはいえこちらは岡田監督の教え子と呼んでいいと思う
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2024年10月04日 08:31 id:1RUXqBOr0
      >>15
      オリックス時代を考えると監督としての手腕は…
      しかし生まれながらの豪運で虎の申し子には違いない
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2024年10月04日 12:17 id:zRhWmIZK0
      >>2
      なぜ岡田が育てようなんて気は全くなかったとわかる?
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット