250: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 09:59:38.71 ID:xlK3Ot3S0
藤川が監督になったら負けた後 取材拒否は絶対しないだろうな
もしかしたら三浦監督みたいに負け試合監督インタビューもするかもな
もしかしたら三浦監督みたいに負け試合監督インタビューもするかもな
252: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:00:54.97 ID:tU72VrSU0
>>250
『岡田さんの悪いところは正そう』とするやろうな
果たしてそれが良いのか悪いのか…
『岡田さんの悪いところは正そう』とするやろうな
果たしてそれが良いのか悪いのか…
256: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:04:49.09 ID:qN6Zr7dDH
>>252
ブルペン陣の酷使の改善と、二遊間のテコ入れはガセかも知れんが球児が変えたいみたいなのどっかで見た
ブルペン陣の酷使の改善と、二遊間のテコ入れはガセかも知れんが球児が変えたいみたいなのどっかで見た
265: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:09:16.52 ID:tU72VrSU0
>>256
いや投手コーチならそれで良いのよ
彼監督やろ?
なので俺は結局『餅屋は餅屋』の世界で彼は監督ではなく投手コーチに特化したものを与えたほうが、それは藤川の為やと思うんやけどねぇ
まぁまぁ今戦力揃っとるからある程度勝てるチームやからね
いや投手コーチならそれで良いのよ
彼監督やろ?
なので俺は結局『餅屋は餅屋』の世界で彼は監督ではなく投手コーチに特化したものを与えたほうが、それは藤川の為やと思うんやけどねぇ
まぁまぁ今戦力揃っとるからある程度勝てるチームやからね
277: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:14:48.32 ID:WB8Ng5UU0
>>265
そう球児で懸念は攻撃回のこと
ていうか投手監督みんなに言えるんだけど
工藤とかどうしてたんやろ
そう球児で懸念は攻撃回のこと
ていうか投手監督みんなに言えるんだけど
工藤とかどうしてたんやろ
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1728159429/
285: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:17:50.71 ID:AcaOxXSP0
>>277
そんなんは知識で全て解決できる
仮に攻撃面で分からないことがあるのなら学べばよいだけ
そんなんは知識で全て解決できる
仮に攻撃面で分からないことがあるのなら学べばよいだけ
253: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:02:40.96 ID:RRS3Rh4ad
>>250
勝利監督インタビュー持ち時間はおおよそ3~4分やけど球児監督の場合は7~8分くらいの独壇場になるかもしれんな
勝利監督インタビュー持ち時間はおおよそ3~4分やけど球児監督の場合は7~8分くらいの独壇場になるかもしれんな
255: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:03:42.07 ID:tU72VrSU0
>>253
そんなん要らんねんけどなw
そんなん要らんねんけどなw
258: 風吹けば名無し 2024/10/06(日) 10:05:59.45 ID:aDveH4W90
岡田の悪いとこ
横浜のイベントの文句を言う
ファンサービスで大成功の例だぞ
阪神も少しは見習え
横浜のイベントの文句を言う
ファンサービスで大成功の例だぞ
阪神も少しは見習え
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1728159429/
コメント
他人に頼る。そしてその人が仮に自分の考えとは違うことをしても、ある程度までは尊重するってことを自分に課せれればいい監督になるんじゃね。
阪神は人気球団だから担当記者の数も多いんだよ。
で、ちょっとした一言ですら大見出しのTOP記事になる。
特に負けた時は、ちょっとした一言でチーム状態が悪くなるからな。だから会見拒否というか、会見無しってのは正しい判断であったりするんだよ。
横浜もズレてるとこあるで
どうせマスコミに有る事無い事書かれまくるだけなんだし