73: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:33:08.57 ID:cTd+OHwC0
昔なら日本シリーズも既に終わってる時期だが延びたものだ
86: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:35:09.45 ID:QSO3GcJv0
>>73
日本シリーズなんて10/26からだもんな
なんでアメちゃんみたいに次々パパッとできんのだろうなNPBって
日本シリーズなんて10/26からだもんな
なんでアメちゃんみたいに次々パパッとできんのだろうなNPBって
111: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:39:44.43 ID:kIybKcIm0
>>86
雨が多いのにダブルヘッダーやらんせいで
予備日が多くなる
雨が多いのにダブルヘッダーやらんせいで
予備日が多くなる
99: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:37:49.07 ID:+5eueNqh0
>>73
日本シリーズは昔、10月下旬にやってたよ。
昭和60年の阪神vs西武は第1戦が10月26日
日本シリーズは昔、10月下旬にやってたよ。
昭和60年の阪神vs西武は第1戦が10月26日
252: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 19:10:40.39 ID:IuJiKXAw0
>>99
130試合制で
クライマックスシリーズもない割には遅いなと思ったが
その分開幕も遅かったな、そういえば
130試合制で
クライマックスシリーズもない割には遅いなと思ったが
その分開幕も遅かったな、そういえば
282: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 19:51:25.45 ID:5O3LGZrW0
>>252
開幕は4月だったよな
桜の咲く頃が開幕だった
開幕は4月だったよな
桜の咲く頃が開幕だった
377: 風吹けば名無し 2024/10/13(日) 03:54:35.29 ID:0NTYa40B0
>>282
春の甲子園の決勝の裏で最後のオープン戦をやってたりしてた
春の甲子園の決勝の裏で最後のオープン戦をやってたりしてた
363: 風吹けば名無し 2024/10/13(日) 00:48:45.65 ID:Dnm2KMmU0
>>73
nnいほんシリーズ開幕日
1980ねん10/15(sat)
1990ねん10/21(sat)
1995ねん10/21(sat)
2000ねん10/21(sat)
nnいほんシリーズ開幕日
1980ねん10/15(sat)
1990ねん10/21(sat)
1995ねん10/21(sat)
2000ねん10/21(sat)
83: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:34:56.21 ID:nyGETy9s0
正直csいらん
優勝チーム同士でええわ
優勝チーム同士でええわ
91: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:36:42.58 ID:XCBErS6I0
>>83
そう思ってるのって昔の人だけらしいわ
若いファンや選手はそれがすでに当たり前になってるから。まあ選手がいいなら良いと思う
そう思ってるのって昔の人だけらしいわ
若いファンや選手はそれがすでに当たり前になってるから。まあ選手がいいなら良いと思う
84: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:34:59.95 ID:C0H7Nttd0
弱いチームが当たり前のように負けてるだけ
僅か一年で元の阪神に戻ったなw
後20年は優勝出来ないわ
僅か一年で元の阪神に戻ったなw
後20年は優勝出来ないわ
87: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:35:27.67 ID:DEcWWZpb0
後二勝した方が勝ち?
94: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:37:04.52 ID:7DH84ulN0
>>87
王手って書いとるやないかw
王手って書いとるやないかw
97: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:37:31.34 ID:kav/2/vu0
>>87
全三戦で二戦先勝が勝ち抜けなのでベイが王手
シーズン2位の阪神のアドバンテージは三戦とも甲子園でやれること(と後攻め)のみ
全三戦で二戦先勝が勝ち抜けなのでベイが王手
シーズン2位の阪神のアドバンテージは三戦とも甲子園でやれること(と後攻め)のみ
119: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:41:45.09 ID:/F91JGed0
>>97
全然アドバンテージじゃないな
ベイスは短期決戦なら強いし
全然アドバンテージじゃないな
ベイスは短期決戦なら強いし
129: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:44:52.04 ID:X69kPl+L0
>>119
本拠地での主催なので球団に金が落ちることと、観衆の大多数は味方であること、
後攻で戦えることくらいかね。
本拠地での主催なので球団に金が落ちることと、観衆の大多数は味方であること、
後攻で戦えることくらいかね。
136: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:47:21.49 ID:+5eueNqh0
>>129
引き分けになった場合も2位が有利
引き分けになった場合も2位が有利
121: 風吹けば名無し 2024/10/12(土) 17:41:59.65 ID:DEcWWZpb0
>>97
マジか、阪神ピンチやん
マジか、阪神ピンチやん
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1728721250/
コメント