
288: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:23:32.87 ID:XPGA/1oyd
しかしあれだけ遊撃か捕手かと言われた中でどちらも独立で茶を濁したのは驚いたな
一軍戦力のためのドラフトではないだろう
一軍戦力のためのドラフトではないだろう
317: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:25:27.27 ID:CxaKM5HV0
>>288
とらせんとは危機感のポイントがちがうみたいやね フロント大丈夫か
とらせんとは危機感のポイントがちがうみたいやね フロント大丈夫か
434: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:31:49.64 ID:rJb1Bd1z0
>>288
梅野坂本と中野木浪は終わってない
と言う判断なんやろ
梅野坂本と中野木浪は終わってない
と言う判断なんやろ
299: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:24:24.55 ID:hEYrGGOH0
これはドラフトの評価低そうやな
35点くらいかな
高校生か大学生もう1人は取って欲しかった
35点くらいかな
高校生か大学生もう1人は取って欲しかった
305: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:24:59.23 ID:VSjDOnS40
>>299
ドラフト採点は毎年当てにならんからねえ
ドラフト採点は毎年当てにならんからねえ
324: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:25:44.96 ID:ubOw9UE+0
>>305
2020は採点でもとんでもなく評価高かったぞ
2020は採点でもとんでもなく評価高かったぞ
347: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:27:17.06 ID:VSjDOnS40
>>324
大山・近本の時ね
大山・近本の時ね
327: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:25:51.12 ID:ZW7sdK6O0
>>299
地味だよね
でも戦力になればいいよ
地味だよね
でも戦力になればいいよ
369: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:28:37.26 ID:nAlrb1NY0
>>299
野手が少ないが前評判いい投手3人獲れてるよ
野手が少ないが前評判いい投手3人獲れてるよ
405: 風吹けば名無し 2024/10/24(木) 21:30:33.17 ID:Az1M8Tpv0
>>299
イカれてるよな
独立ばっかり
イカれてるよな
独立ばっかり
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1729771576/
コメント
仮にもう一度抽選になってもスケールのある選手に特攻して欲しかった
独立選手に拘るのも良く分からん
ワシが見抜いたんやでをやりたいのか
くじ外すってのはそういう事なんだよ
それよりもここ10年で馬鹿みたいにクジ外しまくってる運の悪さ呪った方がいい
結果成功してるドラフトのが多いから救われてるけどどんだけ下ブレれば気が済むのかってレベルで外しまくってる
絶対ほとんど使えねーわ
上3つの投手がものになれば良いけど、そうじゃなきゃ全滅もあり得るレベル
高山、佐藤見事に忘れられる
関西マスコミが社会人No.1左腕と盛り上がってるけどドラフト前の評価だと中日ドラ2の吉田聖弥がそう呼ばれてたからな
何故か阪神に獲得されてから急に社会人No.1左腕が2人誕生した
高卒は伸びしろがマジで分からんから社卒大卒ドラフトは否定しないけど
ただ独立はぶっちゃけかなりレベルが劣るイメージだし
プロに指名させるだけの才能を持ってるならそこにいない選手が多いというイメージ
独立知ってる俺だからこいつ獲れたんやで。をやりたい自己顕示欲働いてそう
ドラフト巧者ぶってる間に暗黒に片足突っ込んでそうだよな
来年も木浪がそこそこ出てきそうだし
主戦は小幡で行くつもりだろう
短期で見ればいいどんと違って3~5年はやるだろうし
捕手と遊撃はこのままだと最終年はボロボロになってるだろうし
大学生を1人も取らなかったのは理解できん
主軸になる野手を指名していかないと
中継ぎが疲弊したので木下も納得できる、捕手は石伊の他では町田が一番即戦力になりそう
佐野はまったく知らんけど、1-3位を外してまで獲るべきショートは今年おらんやろ誰おんねん
阪神50点、中日100点
高卒多めやったら育てられへんのに指名するなって言うやつおるし、少なかったら高卒おらんとか
そんな俺が理想とするドラフトじゃないから外れとか意味不明な意見いらんて
スカウトみたいに1年追いかけてるわけないのに
数年後に答え合わせするときにあかんかったらその時に初めて外れだったとか言えばいい
投手は下位から生えてくる
野手を1位にして村上、青柳の再来を祈るほうがいいのかもしれん
藤浪だって活躍を続けたらもっと早くいなくなってただろ
渡邉でなく渡部
でも満足度は指名された選手の活躍によって決まる
独立だから駄目なんて決めつけるのはどうかと思うよ
2020年ドラフトも佐藤以外知らない選手ばかりだったがね
今回とった独立はみんな大卒以下の年齢で体もそこそこ出来てるから阪神には合ってるかもわからん
あと今年は全体で大卒指名少ないから単純に不作なんだろう
センターの出来る大型外野手とかほしかったな。
とりあえず獲りたいところは獲れたからええんちゃうの
だから駄目と決めつけるなって言ってるんだがね
だったら西川を1位指名で行けばよかっただろ
大山さんの時とか悲鳴上げたのこの人たちなんやろな
>阪神が高卒育たないの体大きくするの下手くそやからてずっと思ってる
これ長年の課題なんよなぁ…
しっかり鍛えて仮に1年1kgでも筋肉で増量できれば早くて3年、遅くとも5年すればプレーの質が変わるはずなんだが
ファーム移転で練習環境も大幅に良くなるらしいから改善に期待してるけど、旧世代の平田二軍監督で大丈夫かなぁ…
そうやな
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事