【阪神】大山悠輔が国内FA権行使を決断「他球団の評価を聞けるチャンスなので」巨人と争奪戦へ(日刊スポーツ)-Yahoo!ニュース https://t.co/37iYu1fwz9
— のもとけ (@gnomotoke) November 12, 2024
阪神大山悠輔内野手(29)が今年4月に初取得した国内フリーエージェント(FA)権の行使を決断したことが12日、分かった。 pic.twitter.com/8fYsuHB9kp
例え讀賣に行ったとしてもポジションはあいてないよね。
— 品川の貴公子🐯 (@shinagawacamera) November 12, 2024
まぁ最終的に阪神に残りそう
— 虎穴に入らずんば虎子を得ず🐬🦌🐉🐨 (@kiriken111) November 12, 2024
コメント
まぁあっちで仕事は貰えるやろけど
現地のファンは知らん
ドラフトも意味ない、トレードも意味ない
ただただNPBが メジャー>日本プロ野球のお金のある球団>同お金のない球団>アマ
って図式を選手個人が上手く利用できる仕組みになったって事
それを応援して、その図式を確固たるものにするのも1人1人の野球ファン
昨今の日本シリーズ進出の仕組みもそう
それが楽しいと思うファンがいてる限り、この仕組みは変わらないね
さようなら楽しかった日本のプロ野球
2年くらいで大金だすならともかく4〜5年の複数年契約で残すのは微妙よな正直
変にファースト聖域化するのもあれだし
ネット上のファンは優しいだと?w
エックスで中傷しまくっとるやないかw
いつまでもFAは悪みたいな生え抜け主義だから禿げるんやぞ
これなら格安で外国人野手2.3人獲得した方がいい
もちろんミエセスとか使い物にならんふざけたやつ取るのは違うけどな
ただ大山移籍なら1人負けだろ
大城も佐野も残留なのに読売のプロテクト予想してみたけどロクなの残らんし守りたいやつはきっちり収まるし
バ管理人坂本残留おめでとうwwwwwwww
来年オレンジを身に纏って甲子園でホームランを打つところがみたいな
『今だから明かせますが、僕のプロ野球人生は「謝罪」から始まりました。
16年秋に阪神からドラフト1位指名された時、
会場にいた観客の反応は「えー!?」と後ろ向きな悲鳴でした。
プロ野球選手になるという夢が叶った瞬間なのに本当にショックでした。
親や家族も傷つけてしまって「自分に力がないからだ。有名じゃないからだ」と情けなくて…。
ある雑誌の阪神ドラフト採点は50点で「史上最悪」とまで書かれました。
知り合いに同期入団組の連絡先を聞いて
「オレのせいでこんな言われ方してごめん」と謝り倒した悔しさは一生忘れません。』
どうせこのタイミングで若返り図らないと歴史の繰り返しになるだけだし
どのスポーツのどのリーグにおいても金満は正義だろ、何今更寝惚けたこと言ってんだ
売って金になるならその方が阪神にとっては良いと思う
その悔しい気持ちでここまでやってきたんやろ
ブーイング罵声で済むと思うな
讀賣グループの不買と不視聴
もちろんトラトラタイガースもその中に入る
それで阪神逆恨みされてもなぁ
ドラフト一位に評価したのは阪神なのに…