mike-bowman-xKShyIiTNJk-unsplash__1_

10: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 08:29:58.64 ID:g+vMDyEfd
ええこと思いついたで!大山から撤退してその資金で甲斐を獲ればええやん

中 近本
左 前川
右 森下
三 佐藤
二 日村
一 井上、原口、アルナエス
捕 甲斐
遊 中野、小幡、木浪

見てみいめっちゃ強そうやろ!

19: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 09:39:23.01 ID:QeI7pxsV0
讀賣の動きがめっちゃ鈍いな
甲斐には阿部まで出るって話なのに
ホンマに残留ちゃうか?

20: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 09:42:10.21 ID:nhqmjxgIr
>>19
阪神は週末にファン感が有るからなw

今は代理人のみで接触

ファン感後に阿部出陣とかじゃねw

21: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 09:44:37.18 ID:Vk/IEtN30
>>19
金庫を空けて40億に対応したのか!!

23: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 09:47:00.68 ID:Q7LExbLQ0
>>19
大山代理人交渉やぞー
それに監督出ても意味ないで
話がまとまるか、まとまりかけてもうひと押しの時に本人や阿部が出てくるんやろ









28: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 09:56:54.75 ID:OK2caiUY0
>>23
記事で景気良い事書かれてるが実際の提示額阪神より少なかったんじゃないかな
代理人なら阪神より多かったらその時点で決まりだし今ふっかけられてる最中かもね

46: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 10:10:40.38 ID:8OdIMIM9a
読売は先ず甲斐の方から話まとめて
大山の方はファン感終わってからって感じかな

85: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 11:01:02.32 ID:gXkCIxOQM
冷静に考えると大山甲斐に投資する額としては割とむちゃくちゃだよな

123: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 11:49:02.76 ID:BEwZlvqZ0
つか読売はなんで甲斐とか欲しいんや

127: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 11:52:17.67 ID:0DOeMTW/0
>>123
それも結局は岡本が抜けるからやろ
大城一塁、大山サードかレフト

128: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 11:52:53.28 ID:QeI7pxsV0
>>123
ソフバンの内部情報が取れると思ってんのちゃうか?

130: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 11:55:41.20 ID:ePxBjY0O0
>>128
コレやw

稼げてる岸田はクソリードでボロボロするしw

今の巨人の捕手連中よりはマシだし
WAR
甲斐 2.9
岸田 1.9
大城 0.1
小林 -0.2

あと、今季の得点圏打率3割だし

131: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 12:00:47.01 ID:Ic3NV4cb0
>>130
巨人の防御力 カラクリのわりにかなりええんちゃうん?

134: 風吹けば名無し 2024/11/20(水) 12:05:59.65 ID:ePxBjY0O0
>>131
大城岸田の日はベンチからサインだしまくりらしいから一番欲しがってのは阿部かもしれんよw



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732057371/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 19:52 id:v8xs6wlV0
      他所のセリーグに行かれたら厄介だから囲い込むいういつもの作戦やん
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 20:17 id:UXtUokuy0
      巨人が大山欲しがるのはわかる
      甲斐欲しがるのはわからん
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 20:19 id:MSBBryrj0
      昔から他所から寄せ集めるのが好きだから
      どれだけ野手を補強しようが菅野が抜ける時点で来年は落ちるから
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 20:38 id:1dZ.mfOv0
      獲れるなら獲るってだけだろ
      資金に不足は無いし
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 21:34 id:K.7HnQV10
      一般の会社員なら転職したら前の職場の情報は守秘義務とかもあるけど野球は大丈夫なんか?
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2024年11月20日 22:02 id:0kR.Fz.q0
      育成に舵切ったけど結局まともに育てられないので、他所が育てたのをパクったほうが早いと、初心に戻っただけでしょ。みっともないよねぇ。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット