スクリーンショット 2024-11-24 11.15.32

552: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:49:09.17 ID:eUlSEw8S0
小野寺は去年オフに大山に「長打狙え」ってアドバイス貰ったけど今年おかしくなったので、
来年は打率重視に戻すみたいやな

555: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:50:44.81 ID:4w2LLe7s0
>>552
コーチ向きちゃうな

556: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:50:47.56 ID:IK0gBdjP0
>>552
そうなん?
打率重視の右打ちマンになったらそれこそ強み消えるというのに

560: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:52:39.67 ID:eUlSEw8S0
>>556
阪神・小野寺 レギュラー争い参戦へ打率アップ決断 長打狙いで「ダメなことばっかりだった」 (デイリースポーツ)

 「フェニックス・リーグ、ハンファ(降雨中止)阪神」(19日、ひなたひむかスタジアム)

 阪神・小野寺暖外野手(26)が19日、来季のレギュラー争い参戦へ向けて「打率アップ」をテーマに掲げた。

 今季は6月19日に左手首の靱帯(じんたい)を損傷し、2軍での長い調整期間を強いられた。シーズン終盤に1軍に復帰したものの、打率.148と低迷。
「長打を増やしたいとかいろいろ考えてダメなことばっかりだった」と反省を口にした。
「打率がないと(1軍に)戻れない」ことも改めて痛感。「なんで今、ヒット出てるのか考えて」と思考を深め、レベルアップを目指していく。

623: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 01:19:08.28 ID:IK0gBdjP0
>>560
島田とか中野とか糸原ならわかるんだけど
そうじゃないじゃんとも思う
とはいえ控えだと率って大事なんだろうし難しいね







557: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:51:31.34 ID:ssTqlFWm0
小野寺熊谷か、あんまり絡んでるイメージなかったけど小野寺は自主トレ一緒にやったりしてるんやな

578: 風吹けば名無し 2024/11/24(日) 00:59:21.96 ID:QWDci4o60
てか、今年の小野寺の打ち方を見て、長打狙いとはとても思えんかったわ。むしろ一軍しがみつき打法やってたとしか思えんかったよな。
そういう意見はとらせんで多かったで。何かコツンコツンとしょうもないバッティングしとるなぁって
矢野時代のが思い切ったスイングしてたし、去年のが今年よりマシやったわ。今年はなんか小さかった



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1732363756/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2024年11月24日 13:10 id:aC.I9z3V0
      また大山への誹謗中傷?
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2024年11月24日 13:19 id:ajl.uBXg0
      正解やろ
      走守が優れてるわけちゃうし単打マンなら一軍にはおれん
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2024年11月24日 13:49 id:JNFJKV.L0
      おまえらは選手がかわいいからとすぐ他人のせいにするよね
      自分自身のセンスの問題ですがな
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2024年11月24日 13:53 id:nY.HnfPG0
      そもそもそんな長打ってタイプでもないやろ小野寺は
      右中間左中間に上手く打って二塁打とかのタイプ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2024年11月24日 20:49 id:1Hz.h.7m0
      けど長打のない小野寺はピッチャーからすれば安牌。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット