スクリーンショット 2023-11-06 15.45.07
206: 風吹けば名無し 2024/12/05(木) 22:46:36.13 ID:DGaDhmI70
岡田と佐藤は絶望的に合わんかったのと、あの降格はやっぱり何の意味もなかった、今シーズンの大きなミスの一つだったのがハッキリ分かる記事であった

313: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 06:30:27.08 ID:yBW/cEFc0
>>206
1億歩譲って降格自体が仕方なかったとしてもその後1ヶ月近く放置が一番あかんよな
去年も近本離脱がなければ同じくらいの期間放置されてたんじゃないだろうか

208: 風吹けば名無し 2024/12/05(木) 22:51:59.70 ID:lf4whHdT0
実は監督って選手の上司でも何でもないからな
フロントから見たら役割が違うだけ
岡田の佐藤1ヶ月降格は許されざる行為だった

233: 風吹けば名無し 2024/12/05(木) 23:39:10.16 ID:2jxBNBQW0
岡田は純粋に佐藤に選手として嫉妬してたんやろうなって思うわ

234: 風吹けば名無し 2024/12/05(木) 23:41:07.92 ID:VC1pZYPr0
テルの口から一度も岡田を上げる発言がなかったのがな...
村上や大竹辺りは岡田から使われてるから恩義あるし持ち上げるやろうけど







257: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 00:21:51.83 ID:YwLU5TL40
>>234
球児になってほっとしてるのテルやろ
球児ならテルのこと大切にしてくれる

562: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:04:26.70 ID:BAA4nodf0
これ見たとき佐藤のもそうなんじゃねと思ったわ
勝手に早合点して

「なかなか、僕にはよくわからないことが多かったんですけどね」と濱中氏は苦笑する。さらには「僕が阪神からトレードに出されたのも“コンビニ弁当を食べていたから”というわけのわからない話があったそうなんですよ。岡田さんと僕は家に帰る道が一緒で、僕の車がよくコンビニに停まっていたってことでね。飲み物とかは買ったりしましたけど、弁当は買ってもいなかったんですけどね。どういうことなのか。いまだに『は?』って思っていますよ」とも……。
https://full-count.jp/2024/09/14/post1616667/

589: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:23:48.97 ID:MoeDIYmH0
>>562
可哀想すぎて草

609: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:32:01.42 ID:Lda8n/hJ0
>>562
どん好きやけどこれは意味不明

563: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:04:36.39 ID:HD+sOkfY0
92年の敗因(2勝差)は
岡田の212打席(.189 本2 点19)やろうな
その迷惑を本人が露ほども自覚してなかったのが
岡田の一面

566: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:05:59.86 ID:JTqlG30G0
>>563
個人的には抑えの田村勤が後半故障したのが痛かったと思ってたけど、どんでんもあんま成績良くなかったんやな

569: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 13:09:17.57 ID:l4JeaPtm0
>>566
あの時代の抑えは普通に回跨ぎとかあったしね。
今の時代に70試合も登板させるのは狂ってるけど。



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1733394300/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット