スクリーンショット 2024-12-07 13.35.24
入浴中のアクシデントで命を落とす人は、消費者庁の分析調査によると、全国で年間1万9000人と推計される。65歳以上では交通事故死の約2倍だ。  医師で医療ジャーナリストの森田豊氏は「高齢者でなくとも、入浴中の死亡例は少なくない」と話した。原因の一つは「入浴時の急激な寒暖差により血圧が変動する“ヒートショック”での心疾患や脳血管疾患がある」とする。中山さんは持病はなかったが「一般的に、女性は50代から血管の老化が始まる」とした。  心疾患に至らなくても「寒さで収縮した血管が、入浴で広がり血圧も下がる。体がリラックスした状態になり、だんだん眠くなって湯船の中で寝てしまい、溺死するケースが多い」という。森田氏は「男性より長湯の傾向にある女性に多く、飲酒後は危険性が高いので絶対に避けるべき」と話した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8cfae7fa20bdf9e8f27436563ab9ac501dbd8def

437: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 22:45:44.99 ID:tenOFkrZd
ミポリン死んだそうな
なにがあったんやろか?

444: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:18:25.05 ID:BnBIEFqw0
>>437
ヒートショック

447: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:22:47.88 ID:ngw83iX20
ヒートショックでの死亡、交通事故死より倍多いねんて

451: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:41:55.45 ID:iohr/Gj/0
>>447
ノムさんが亡くなった時、ヒートショックって言葉を初めて知ったわ

452: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:44:53.03 ID:ovApdZ4Z0
>>451
ノムさんもそれで亡くなったの?








453: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:47:26.29 ID:iohr/Gj/0
>>452
そうやで。家政婦が真冬の深夜、お風呂上がるの遅いなあと思って見たら
ノムさんがぐったりしてた。

454: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:48:07.73 ID:ovApdZ4Z0
>>453
怖いなぁ

455: 風吹けば名無し 2024/12/06(金) 23:50:25.70 ID:iohr/Gj/0
>>454
ウチも冬に熱い朝風呂入って、電車間に合わなくて全速力で走って、
何とか間に合ったのはいいが、暖房の効いた満員電車の中で気を失いそうになったこともある。

冬は寒暖差注意や。



引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1733483452/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット