336: 風吹けば名無し 2025/01/08(水) 22:36:41.38 ID:8+v2hxLJ0
中川の使い方と言うか捕手の起用は藤川政権の大きな注目ポイントやね
練習試合オープン戦からバチバチ競争させんのか
それともある程度使い方を早めに決めといて開幕に備える形にするのか
まぁメジャー経験しといてリード重視してそうなのは怪しい空気漂ってるけど
練習試合オープン戦からバチバチ競争させんのか
それともある程度使い方を早めに決めといて開幕に備える形にするのか
まぁメジャー経験しといてリード重視してそうなのは怪しい空気漂ってるけど
338: 風吹けば名無し 2025/01/08(水) 22:47:12.33 ID:4+WuOVAq0
>>336
中川は今年が人生のターニングポイントやね
今年ダメなら藤田と何も変わらん
中川は今年が人生のターニングポイントやね
今年ダメなら藤田と何も変わらん
376: 風吹けば名無し 2025/01/09(木) 00:45:07.38 ID:38EWKfG00
>>336
リードは大事やろ
メジャーは投手がリードするか捕手がリードするかの違いやし
球児は日本でも梅野相手に自分でリードしてたからな
リードは大事やろ
メジャーは投手がリードするか捕手がリードするかの違いやし
球児は日本でも梅野相手に自分でリードしてたからな
339: 風吹けば名無し 2025/01/08(水) 22:48:37.49 ID:RSFuZmLG0
藤川は中川の守備を酷評して打撃を評価してるから
今年が捕手として最後のチャンスで来年コンバートもある
今年が捕手として最後のチャンスで来年コンバートもある
363: 風吹けば名無し 2025/01/08(水) 23:49:27.21 ID:JVIqNMqq0
とりあえず捕手の入れ替わりあるのは嬉しいわ
373: 風吹けば名無し 2025/01/09(木) 00:26:41.87 ID:6PezIpT40
捕手は試合に出して経験積ませないと上積み見込めないよね
リードが未熟ならベンチや投手がサポートすれば、とりあえず試合は回せるでしょ
リードが未熟ならベンチや投手がサポートすれば、とりあえず試合は回せるでしょ
380: 風吹けば名無し 2025/01/09(木) 01:09:34.83 ID:yHAMBn7a0
中川は原口と同じで打撃は良くても捕手能力が低いからコンバートされるだろうな。
せいぜい原口の後釜の代打の切り札になるのが関の山だろ。
せいぜい原口の後釜の代打の切り札になるのが関の山だろ。
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1736284221/
コメント
コンバートするなんて誰も言ってねえだろ
責任も回避出来るし監督にとっても責任を肩代わりさせてなんなら批判する側に回れる
人間のやることだからね NPBの捕手の役割は試合に勝つためというより組織運営の辻褄合わせのために作られた部分が大きい
家で紙飛行機飛ばしてろよ