スクリーンショット 2023-10-19 2.02.51
348: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 14:49:53.73 ID:ehsLp39V0
こいつらって、岡田とか掛布を異様に嫌ってるよな。
で現役選手は盲目で全面的に擁護。

いかなる場合も選手は悪くない、岡田のせいにする、掛布の意見は全てウザがる。

363: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 15:25:51.85 ID:YuCNzJty0
>>348
掛布は考えが柔軟だし全然嫌いじゃないぞ

349: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 14:53:51.13 ID:muHCdWdb0
掛布も岡田もわりと一匹狼で、真弓もバースも外様だし
案外バラバラになるのが早かったのはこういうチーム構成だったのかもと思うな

355: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 15:12:39.69 ID:SEnHdP/r0
>>349
その二人はなんとなくの派閥があったとかなんとかマイクが言ってたな
どっちの飲み会にもついて行ってた上手い事やってたのが木戸と平田やと

357: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 15:15:13.33 ID:/hKvC9es0
>>355
今のうちは派閥なんか無さそう




358: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 15:15:26.77 ID:muHCdWdb0
>>355
その辺コントロールせずに野放しにしていたのが優勝後のよっさんだったような気もするな。
村山監督は渦中の栗を広うように無理矢理世代交代して、負広は焼野原を整理することに腐心しただろうね。

408: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 16:44:24.55 ID:2DB8ZEad0
>>349
バラバラも何も掛布は怪我、バースは球団がやめさせたやん

412: 風吹けば名無し 2025/01/11(土) 16:53:03.09 ID:muHCdWdb0
>>408
暗黒への入口は、掛布、バース、岡田、真弓という中心選手で持っていたものが、
もともと精神的支柱とか拠り所みたいなものが無かったチーム構成であったから
掛布とバースの離脱でもろとも崩壊したような気がするんよね。(単純にピッチャーが弱かったおもあるが・・・)

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1736500078/



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年01月11日 21:14 id:4E3X5Swa0
      阪神は親会社の誰につくかで決まる。その人が出世すればその選手も安泰。引退してからも生き残れる。平田や和田が何十年もいられるのは勝者だから
    2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年01月11日 22:36 id:ompG1xW80
      昔だろうが今だろうが派閥はあるやろ。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット