
59: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 21:59:43.13 ID:RjOnYG+10
2軍新球場オープンの時みんなは見に行くん?
60: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:02:28.57 ID:BOjhjskAd
>>59
こけら落としはさすがに… w
俺はナイター観戦するのを楽しみにしている
こけら落としはさすがに… w
俺はナイター観戦するのを楽しみにしている
65: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:07:36.08 ID:RjOnYG+10
>>60
やっぱりナイターは良いな。甲子園よりお手軽やし
やっぱりナイターは良いな。甲子園よりお手軽やし
66: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:19:28.05 ID:FJuFiPAQ0
>>65
俺はデーゲームの方が非日常感あって好きなんだが、ナイターの方が圧倒的にボールは見えやすいね
デーゲームは眩しくて良くボール見失うw
俺はデーゲームの方が非日常感あって好きなんだが、ナイターの方が圧倒的にボールは見えやすいね
デーゲームは眩しくて良くボール見失うw
69: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:37:39.58 ID:BOjhjskAd
>>66
ちょっとスレチになるけど俺がガキの頃に今は亡くなった親父と初めてプロ野球観戦したのが大阪球場の南海-阪急やったんや
ガラガラやけどあの照明の眩しさに感動ひたもんや
その後はもちろん甲子園球場のナイターも大好きになったのは言うまでもない w
ちょっとスレチになるけど俺がガキの頃に今は亡くなった親父と初めてプロ野球観戦したのが大阪球場の南海-阪急やったんや
ガラガラやけどあの照明の眩しさに感動ひたもんや
その後はもちろん甲子園球場のナイターも大好きになったのは言うまでもない w
70: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:42:08.78 ID:Z8/GKz7n0
>>69
甲子園球場は一生懸命にあの時代のカクテル光線をLEDで再現したらしいからカクテル光線のファンも多いんちゃうか
甲子園球場は一生懸命にあの時代のカクテル光線をLEDで再現したらしいからカクテル光線のファンも多いんちゃうか
78: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 23:01:15.69 ID:FJuFiPAQ0
>>69
俺は生まれて初めての野球観戦は福岡ドームのダイエー西武戦だったな
何か屋根があるせいか凄く閉塞感感じたなぁ
こっち移り住んで、屋外球場の甲子園の開放感には感動した
俺は生まれて初めての野球観戦は福岡ドームのダイエー西武戦だったな
何か屋根があるせいか凄く閉塞感感じたなぁ
こっち移り住んで、屋外球場の甲子園の開放感には感動した
137: 風吹けば名無し 2025/01/21(火) 08:40:59.59 ID:1wtSRN/O0
>>69
今の時代に大阪球場あったら人が結構入っただろうか
難波という立地は最高クラスやけど
今の時代に大阪球場あったら人が結構入っただろうか
難波という立地は最高クラスやけど
71: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:43:29.94 ID:OBFV44LL0
>>66
やってる野手はデーゲームの方がボール見やすいらしいよ
デーゲームの方が打撃戦になりやすいらしい
後、春先の屋外ナイターは選手も寒くて体動かないのか塩試合多いね
やってる野手はデーゲームの方がボール見やすいらしいよ
デーゲームの方が打撃戦になりやすいらしい
後、春先の屋外ナイターは選手も寒くて体動かないのか塩試合多いね
79: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 23:02:03.77 ID:FJuFiPAQ0
>>71
そうなんだ
打席での見え方はどうかわからんが、フライとかめちゃわかりづらそうなのになw
そうなんだ
打席での見え方はどうかわからんが、フライとかめちゃわかりづらそうなのになw
87: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 23:44:35.51 ID:OBFV44LL0
>>79
デーゲームは野手は投手の球は見やすい
投手は白の服着た客多いから、打球がボールと混じって見えなくなるから出来れば他の色の服着てください…って前に誰かヒロインで言ってたっけ
デーゲームは野手は投手の球は見やすい
投手は白の服着た客多いから、打球がボールと混じって見えなくなるから出来れば他の色の服着てください…って前に誰かヒロインで言ってたっけ
63: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:06:30.06 ID:E/j5TEem0
>>59
流石にこけら落としは行けんがシーズン始まるまでに一回行ってみたい
流石にこけら落としは行けんがシーズン始まるまでに一回行ってみたい
64: 風吹けば名無し 2025/01/20(月) 22:06:59.21 ID:Z8/GKz7n0
>>59
一軍のチケットとれなさすぎたときにそのうち見に行きそう
一軍とチケット代あんまり変わらんから鳴尾浜の温泉ランドとの選択になるけど
一軍のチケットとれなさすぎたときにそのうち見に行きそう
一軍とチケット代あんまり変わらんから鳴尾浜の温泉ランドとの選択になるけど
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737368624/
コメント