
46: 風吹けば名無し 2025/01/22(水) 22:02:26.63 ID:PzyKV9Nt0
藤川は独立リーグ贔屓してるのが気になるな
自分が独立リーグでやってたからこんなドラフトしたのか
自分が独立リーグでやってたからこんなドラフトしたのか
290: 風吹けば名無し 2025/01/23(木) 17:32:59.43 ID:y70/3EQ40
一番びっくりしたのは球団が高卒路線を諦めて独立リーグ100年とり続ける宣言した事やわ
294: 風吹けば名無し 2025/01/23(木) 17:39:57.74 ID:vKWmvhnS0
独立リーグ路線は第二新卒みたいだな
295: 風吹けば名無し 2025/01/23(木) 17:41:04.33 ID:Zqcl18PA0
独立はMAX159とか言われてても実際に投げたら150も出ないとか怖いから
296: 風吹けば名無し 2025/01/23(木) 17:42:11.42 ID:/lqUv2sz0
>>295
独立路線を宣言したの阪神や
独立路線を宣言したの阪神や
359: 風吹けば名無し 2025/01/23(木) 21:23:13.35 ID:zm5e9Umo0
>>295
今年の工藤はすでに151出てるらしい
今年の工藤はすでに151出てるらしい
490: 風吹けば名無し 2025/01/24(金) 12:30:22.51 ID:ydJftFz80
というか阪神が高卒諦めて独立リーグ100年とり続ける宣言したのが答えやろ
653: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 00:06:04.37 ID:ve0GKkk30
独立リーグ偏重やから本当に怖い
707: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 09:33:44.19 ID:CDpda1GM0
独立路線は正しいんちゃうか
ターゲットは高卒やない大社やしな
東都の投手の酷使見たら行きたない選手は絶対出てくる
その受け皿が独立になるやろって読みや
ターゲットは高卒やない大社やしな
東都の投手の酷使見たら行きたない選手は絶対出てくる
その受け皿が独立になるやろって読みや
798: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 10:33:30.30 ID:YawhWlJv0
過去10年ぐらいのドラフで独立リーグの選手獲ってるの阪神が12球団1番多いの?
804: 風吹けば名無し 2025/01/25(土) 10:36:09.51 ID:0No/FZpN0
>>798
ここ数年から
MBS よんちゃんTV番外編 矢野燿大
ードラフトが終わりましたが、阪神のドラフトはどんな感想を持たれましたか?
「良かったんじゃないですか。球児らしいというか、投手を重要視したんでしょうね。このドラフトが、成功か失敗か、これから次第なんで、現時点ではあくまでも編成上でみた中での自分の感想なんですけど、思ってたより投手が多いのかなあとは正直感じましたね。これは、去年の下村君が現状でもまだ読みづらい状況なので、即戦力期待の伊原君なのかと思いました。
ただ、去年も野手の指名が、わりと手薄な中で今年は1人でしょ。もう少し内野で二遊間の選手を取っても良かったんじゃないかとも思います」
--独立リーグから5人の指名
「独立リーグからの指名が多いのは、岡田さんの頃からの戦略ですね。スカウトの数は、全体的に僕がやってた頃よりかなり減ったんですけど、その中でも、方針として独立リーグに人数をかけてるみたいですね。その影響じゃないですか」
ここ数年から
MBS よんちゃんTV番外編 矢野燿大
ードラフトが終わりましたが、阪神のドラフトはどんな感想を持たれましたか?
「良かったんじゃないですか。球児らしいというか、投手を重要視したんでしょうね。このドラフトが、成功か失敗か、これから次第なんで、現時点ではあくまでも編成上でみた中での自分の感想なんですけど、思ってたより投手が多いのかなあとは正直感じましたね。これは、去年の下村君が現状でもまだ読みづらい状況なので、即戦力期待の伊原君なのかと思いました。
ただ、去年も野手の指名が、わりと手薄な中で今年は1人でしょ。もう少し内野で二遊間の選手を取っても良かったんじゃないかとも思います」
--独立リーグから5人の指名
「独立リーグからの指名が多いのは、岡田さんの頃からの戦略ですね。スカウトの数は、全体的に僕がやってた頃よりかなり減ったんですけど、その中でも、方針として独立リーグに人数をかけてるみたいですね。その影響じゃないですか」
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1737541690/
コメント
NPBから指導者派遣とかしてるんだし、最近ちょこちょこ台湾にも移籍してるしな