
633: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:23:25.78 ID:wNYIKHx50
あんたらって万博とか行くの?
なんかもうヤバいくらい前売り売れてないらしいな
利権やインチキ、横車のカラクリがかなり見えてるのと
入場も各パビリオンも全部予約や抽選で
むちゃくちゃかったるいとか、色々あるんだろうが
だいたい大した展示なさそうだしな
関西マスコミってなんでこんな胡散臭い維新一色なんやw
なんかもうヤバいくらい前売り売れてないらしいな
利権やインチキ、横車のカラクリがかなり見えてるのと
入場も各パビリオンも全部予約や抽選で
むちゃくちゃかったるいとか、色々あるんだろうが
だいたい大した展示なさそうだしな
関西マスコミってなんでこんな胡散臭い維新一色なんやw
634: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:24:27.65 ID:eMKH9Lyd0
>>633
お隣の兵庫県民やけど行かんわ
チケット代7200円で甲子園観に行く方が有意義
お隣の兵庫県民やけど行かんわ
チケット代7200円で甲子園観に行く方が有意義
636: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:27:37.44 ID:DMNCP7YV0
>>633
万博行きたいけど今から4月以降の予定なんかわかるわけないやん
日が近くなったら買うわ
どうせ売り切れへんやろ
万博行きたいけど今から4月以降の予定なんかわかるわけないやん
日が近くなったら買うわ
どうせ売り切れへんやろ
644: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:29:56.58 ID:Il0KuAKi0
>>636
予定立たないとなると、甲子園のチケットも買えない感じ?
予定立たないとなると、甲子園のチケットも買えない感じ?
812: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 22:55:05.00 ID:DMNCP7YV0
>>644
去年は行けなかったな
一昨年は1ヶ月前くらいなら買えたから交流戦と夏休みの京セラ行った
2022は開幕戦もわりと直前で買えた
あの年は4回くらい数週間前に買って行けた
去年は行けなかったな
一昨年は1ヶ月前くらいなら買えたから交流戦と夏休みの京セラ行った
2022は開幕戦もわりと直前で買えた
あの年は4回くらい数週間前に買って行けた
647: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:36:22.69 ID:ygn8F8wM0
>>636
土日祝は売り切れるやろ
平日なら楽々入れるよ
土日祝は売り切れるやろ
平日なら楽々入れるよ
643: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:29:23.56 ID:p85dO8fa0
>>633
維新は嫌いだがせっかくやるなら1回は行っとこうかなと思う
維新は嫌いだがせっかくやるなら1回は行っとこうかなと思う
653: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:45:54.85 ID:2qREwQUM0
>>633
まず何を見に行く所なのかが分からん
野球なら甲子園、音楽ならフェス、その他博物館水族館とか興味あるそれぞれの施設行けばええし
まず何を見に行く所なのかが分からん
野球なら甲子園、音楽ならフェス、その他博物館水族館とか興味あるそれぞれの施設行けばええし
677: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 19:26:42.17 ID:dZ1nBXhL0
>>633
いざ始まったら盛況やで
そんなもんや
いざ始まったら盛況やで
そんなもんや
707: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 20:37:29.41 ID:Flz71Rvkd
>>633
そりゃ読売新聞とか包括連携協定とか結んでるし
あの人らは読売とかサッカーのが好きみたいだから変な時だけ関わってきてめんどいな
そりゃ読売新聞とか包括連携協定とか結んでるし
あの人らは読売とかサッカーのが好きみたいだから変な時だけ関わってきてめんどいな
810: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 22:40:31.87 ID:9e4J7hCe0
>>633
JAXAもおるし散歩にもなりそうやから彼女と行くでー
今興味なくても新たに興味湧くコンテンツあるかも知れんし、利権言うてもオリンピックみたいなことはないから阪神共々楽しむでー
JAXAもおるし散歩にもなりそうやから彼女と行くでー
今興味なくても新たに興味湧くコンテンツあるかも知れんし、利権言うてもオリンピックみたいなことはないから阪神共々楽しむでー
645: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:34:18.20 ID:wNYIKHx50
タイガース主催試合の公式戦チケ71試合分
去年は発売と同時に一部のクソ席除いて即完売やったな
71×キャパ47,359名やから336万人か
日本国民1億2,400万人としたら、延べ人数で言うと
国民の2.7%が参加してる計算になるな
春夏の高校野球も合わすと400万は超えるから、3.2%以上か
万博って正味これに勝てるのか・・・?
去年は発売と同時に一部のクソ席除いて即完売やったな
71×キャパ47,359名やから336万人か
日本国民1億2,400万人としたら、延べ人数で言うと
国民の2.7%が参加してる計算になるな
春夏の高校野球も合わすと400万は超えるから、3.2%以上か
万博って正味これに勝てるのか・・・?
646: 風吹けば名無し 2025/02/06(木) 18:35:55.33 ID:iRoxVpn20
万博の責任はオリに取らせるしかないな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1738804476/
コメント
チケット買ってまで行くなら隣のusj行くやろ
そもそも目玉のパビリオンって何があるのすら知らない