mike-bowman-xKShyIiTNJk-unsplash__1_

409: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 17:17:24.84 ID:xPKbkZdG0
高校野球2部制で夕方はええけどナイターなら遠くから来てる学校応援団帰るの大変やんけ

446: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 17:43:57.72 ID:UOIeqFf80
>>409
加古川の学校帰られへん

481: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 18:49:44.99 ID:Cxfs29vz0
>>446
帰れるよ

467: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 18:24:47.42 ID:alf8o/1W0
>>409
高校野球もさ、少子化の影響で出場校も強豪による一極集中になって連続出場校ばっかだし、参加校も最多だった20年前から500校ほど減ってるし、球数制限だのタイブレークだの、果てには7イニング制まで導入する方向にあるしで年々つまんなくなるね

前はプロ野球より高校野球の方が圧倒的に好きで、雑誌買いまくったりして色んな情報仕入れてたのになぁ

今ではプロ野球の方が好きになった

プロそのものは昔よりレベルも上がって楽しいしね

高校野球もレベルは上がってるが、前記の理由でどうも好きになれなくなってきた

485: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 18:54:02.60 ID:xPKbkZdG0
ナイターで高校野球やって試合終わってバスで応援団帰るのはいいけどバス降りてからどうやって帰るんやろ 田舎とか電車なさそうw





494: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 19:09:18.36 ID:alf8o/1W0
>>485
愛知代表とか広島代表ならそれこそ深夜未明の帰着になるが、それより遠方なら早朝の帰着になるだろから問題無いのでは?

683: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 21:05:29.65 ID:UOIeqFf80
>>485
田舎を知らん人の書き込みやな
田舎は車社会や
車で帰るに決まってるやん

688: 風吹けば名無し 2025/02/07(金) 21:10:25.41 ID:oejhy7sg0
>>683
みんな駅まで車か学校まで車やね

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1738896959/



    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット