
700: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:50:24.75 ID:4BKktRsY0
阪神って昔からOBが目立ちたがり屋ちゃんやな
弁えというものを知らない
体調悪くて辞めたのにわざわざ沖縄まで飛んで
マスコミ相手に新監督への苦言て
弁えというものを知らない
体調悪くて辞めたのにわざわざ沖縄まで飛んで
マスコミ相手に新監督への苦言て
715: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:59:51.80 ID:MLM0Va920
>>700
球児に「好きにやれ」言うたけど、岡田の性格的に黙って見とくのは無理なんや
球児に「好きにやれ」言うたけど、岡田の性格的に黙って見とくのは無理なんや
721: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:05:58.98 ID:4BKktRsY0
>>715
そんなやつばっかやな
会社にしても
そんなやつばっかやな
会社にしても
701: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:50:43.45 ID:pQi9KsJd0
佐藤輝明の3週間ほどの二軍落ちは
今なって考えたら梅野の年俸調整の
為だったんやろうね
今なって考えたら梅野の年俸調整の
為だったんやろうね
703: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:52:12.66 ID:uF2rfkW80
何で佐藤森下大山いて3番近本とかいう発想が出るのが意味不明過ぎる
704: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:52:13.07 ID:qXCB9PxJ0
オーナーとかの説得で佐藤を一軍に戻したみたいなのあったけどほんとかね
708: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:55:29.19 ID:y2BQESGi0
>>704
あの時期はどうみてもチームがゴタゴタしてたわな。
佐藤豊田が2軍で好調もノイジー井上昇格報道→しかし2人とも昇格なし→翌日佐藤豊田が昇格し試合前に選手と首脳陣で緊急ミーティング
絶対に何かあったやろな
あの時期はどうみてもチームがゴタゴタしてたわな。
佐藤豊田が2軍で好調もノイジー井上昇格報道→しかし2人とも昇格なし→翌日佐藤豊田が昇格し試合前に選手と首脳陣で緊急ミーティング
絶対に何かあったやろな
767: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:29:57.16 ID:y2BQESGi0
⑨>>708
この流れはほんまに地獄やった
こんな流れ
この流れはほんまに地獄やった
こんな流れ
769: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:31:22.24 ID:ZfZNHRgX0
>>767
素晴らしい纏めありがとう!!俺は0524の戸郷ノーノーから久々に野球中継見出して地獄やったw
素晴らしい纏めありがとう!!俺は0524の戸郷ノーノーから久々に野球中継見出して地獄やったw
773: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:33:54.23 ID:RixA5itf0
>>767
だいぶ違うわありがとうw
倉敷でいつものスタメンに戻ったのよね
6月25日やった
まだだいぶ後やなぁ
負けたけど連覇できたらターニングポイントの試合になる思ったんやけどなぁ
だいぶ違うわありがとうw
倉敷でいつものスタメンに戻ったのよね
6月25日やった
まだだいぶ後やなぁ
負けたけど連覇できたらターニングポイントの試合になる思ったんやけどなぁ
779: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:37:18.19 ID:y2BQESGi0
>>773
もちろんこの期間全部負けた訳ではないけどほんまにおもんなかった数日やったわ。
とにかくコメントに腹が立ってしゃあなかった。
もちろんこの期間全部負けた訳ではないけどほんまにおもんなかった数日やったわ。
とにかくコメントに腹が立ってしゃあなかった。
787: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:39:56.77 ID:RixA5itf0
>>779
ほんまクソな日々やったね
7月8月持ち直してくれたけど
ほんまクソな日々やったね
7月8月持ち直してくれたけど
796: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:43:57.77 ID:y2BQESGi0
>>787
楽天三連戦に至っては他のテレビ見てたな。
それくらい興味失せてたわ
佐藤が戻ってきた西武戦から復帰した
楽天三連戦に至っては他のテレビ見てたな。
それくらい興味失せてたわ
佐藤が戻ってきた西武戦から復帰した
776: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:36:07.12 ID:cIu2c80V0
>>767
クリンアップが全員不調で2軍に幽閉しとく場合じゃないのに頑なに佐藤1軍にあげようとしなかったり
前川守備固めで早めに下して失敗するの繰り返したり
DHある交流戦でミエセスレフトで使ったり
ちょっとあの時期は異常だった
クリンアップが全員不調で2軍に幽閉しとく場合じゃないのに頑なに佐藤1軍にあげようとしなかったり
前川守備固めで早めに下して失敗するの繰り返したり
DHある交流戦でミエセスレフトで使ったり
ちょっとあの時期は異常だった
799: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:46:35.81 ID:v5cAd0xX0
>>767
戸郷相手にテルが逆転3ラン打ったのは痺れたわあの時の戸郷はノーノーした時と変わらん位の絶好調で逆転するには一発しかない場面やったからな
あれでとことんテルのチームやなって思ったわ
戸郷相手にテルが逆転3ラン打ったのは痺れたわあの時の戸郷はノーノーした時と変わらん位の絶好調で逆転するには一発しかない場面やったからな
あれでとことんテルのチームやなって思ったわ
807: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:51:12.92 ID:IOiJX4a+0
>>799
あれラジオで聞いてたけど発狂してたwww
あれラジオで聞いてたけど発狂してたwww
709: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 20:55:55.50 ID:v5cAd0xX0
728: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:09:42.30 ID:RixA5itf0
>>704
中日戦のと地方球場だった記憶
わざわざオーナーが出向いた日に全体ミーティングがあったのよ
直後に輝一軍
それまで誰か1人必ず欠けるオーダーだったのが戻りはじめたのがその後の倉敷
試合後ノーコメントが続き、もうええわ発言がトドメで残すコメントも修正入った
中日戦のと地方球場だった記憶
わざわざオーナーが出向いた日に全体ミーティングがあったのよ
直後に輝一軍
それまで誰か1人必ず欠けるオーダーだったのが戻りはじめたのがその後の倉敷
試合後ノーコメントが続き、もうええわ発言がトドメで残すコメントも修正入った
732: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:12:42.57 ID:y2BQESGi0
>>728
もうええわ
の日はわざわざオーナーが千葉まで観に来てたんだよな
自分が観に行った日に「もうええわ」にはオーナーもキレたんちゃうか
もうええわ
の日はわざわざオーナーが千葉まで観に来てたんだよな
自分が観に行った日に「もうええわ」にはオーナーもキレたんちゃうか
733: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:13:25.78 ID:ZfZNHRgX0
>>732
それは知らんかったな。千葉の初日やん。
それは知らんかったな。千葉の初日やん。
739: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:18:18.22 ID:RixA5itf0
>>732
いっつも間違えるわw
もうええわが千葉でロッテ戦で緊急ミーティングが長良川中日戦かな
ロッテ戦オーナー来てるね
まあ言葉選びミスっただけなんやろうけどチーム状態悪かったし誤解されても仕方なかった
ファンも色々蓄積されてたもんなぁ
いっつも間違えるわw
もうええわが千葉でロッテ戦で緊急ミーティングが長良川中日戦かな
ロッテ戦オーナー来てるね
まあ言葉選びミスっただけなんやろうけどチーム状態悪かったし誤解されても仕方なかった
ファンも色々蓄積されてたもんなぁ
767: 風吹けば名無し 2025/02/10(月) 21:29:57.16 ID:y2BQESGi0
>>739
①豊橋の中日戦で佐藤がエラーでして直後に降格しなべりょ昇格
②「佐藤が打ってる言うても2軍のピッチャーや。もっとええのおるやん小野寺とか」などの発言を連発。小野寺を上げるが全く結果出ず
③5/24甲子園で戸郷にノーヒットノーラン
④交流戦突入。日ハム山﨑福也にタイムリー喰らう
⑤5/31マリンで変な采配連発しあげく捨て台詞「もうええわ」。オーナーが観戦
⑥6/1またも敗戦。捨て台詞「もうええやろ」
⑦6/2肝いりで上げたミエセス初回にトンネルを犯す。試合は才木の頑張りで勝利
⑧小郷にホームラン喰らうなど楽天にまさかの3連敗
①豊橋の中日戦で佐藤がエラーでして直後に降格しなべりょ昇格
②「佐藤が打ってる言うても2軍のピッチャーや。もっとええのおるやん小野寺とか」などの発言を連発。小野寺を上げるが全く結果出ず
③5/24甲子園で戸郷にノーヒットノーラン
④交流戦突入。日ハム山﨑福也にタイムリー喰らう
⑤5/31マリンで変な采配連発しあげく捨て台詞「もうええわ」。オーナーが観戦
⑥6/1またも敗戦。捨て台詞「もうええやろ」
⑦6/2肝いりで上げたミエセス初回にトンネルを犯す。試合は才木の頑張りで勝利
⑧小郷にホームラン喰らうなど楽天にまさかの3連敗
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1739113079/
コメント
それも他の選手と比べても別格に大きかった
あれがファンの気持ちだと思うわ
優勝した一回目も二回目も前の監督から引き継いだチームで優勝してるし
2年目に自分の色を出そうとして失敗してるイメージ