
490: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:12:56.02 ID:Tu6KTT5i0
坂本はまだ現状維持出来てるけど、梅野は壁性能怪しくなってきてると思う
502: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:14:57.08 ID:TGUEeusI0
>>490
梅野体で行くこと少なくなって手だけでいこうとしてるもんなぁ。ハンドリングは上手いタイプじゃなくて運動神経でブロッキングしてきたタイプやから年齢重ねるときつい
梅野体で行くこと少なくなって手だけでいこうとしてるもんなぁ。ハンドリングは上手いタイプじゃなくて運動神経でブロッキングしてきたタイプやから年齢重ねるときつい
523: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:18:17.59 ID:5zbRAiWN0
>>502
今年守備のほとんどが悪天候だったのもあるで
今年守備のほとんどが悪天候だったのもあるで
513: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:17:20.61 ID:vqyQb0w10
>>490
9月ちょい前までの数字までしか分からないが坂本は33イニングに1暴投
梅野は38イニングに1暴投やな
9月ちょい前までの数字までしか分からないが坂本は33イニングに1暴投
梅野は38イニングに1暴投やな
524: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:18:35.57 ID:Tu6KTT5i0
>>513
今年の実戦での印象なんよ
今年の実戦での印象なんよ
536: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:21:56.39 ID:5zbRAiWN0
>>524
上に書いたけど、ほとんど悪天候グラウンドコンディション悪かったんよ。滑るわ弾みは変わるわ大変そうやったやん。紅白戦くらいだな、晴れてたの。
上に書いたけど、ほとんど悪天候グラウンドコンディション悪かったんよ。滑るわ弾みは変わるわ大変そうやったやん。紅白戦くらいだな、晴れてたの。
545: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:24:13.57 ID:Tu6KTT5i0
>>536
そうであればいいけどね
動き自体が以前と違うような気がしたんでね
そうであればいいけどね
動き自体が以前と違うような気がしたんでね
531: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:21:38.46 ID:TGUEeusI0
>>513
両者捕逸0やからそこは比べても仕方ない
暴投って高めに抜けてるガチの暴投もあるからな
両者捕逸0やからそこは比べても仕方ない
暴投って高めに抜けてるガチの暴投もあるからな
558: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:27:35.26 ID:vqyQb0w10
>>531
そんな暴投ほぼ無いよ去年試合見てても
そんな暴投ほぼ無いよ去年試合見てても
491: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:13:12.36 ID:Y/9BZFj/0
木下を改造して投入できるまで安定させれたらな
492: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:13:29.48 ID:ocnlNB8u0
高寺は毎年開幕前のこの時期好調な気がする
500: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:14:28.88 ID:Y/9BZFj/0
>>492
それは気のせいやろ
むしろこの時期にアピール出来なかったから今の位置なんやぞ
そもそもチャンス自体がほぼ無かったが
それは気のせいやろ
むしろこの時期にアピール出来なかったから今の位置なんやぞ
そもそもチャンス自体がほぼ無かったが
494: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:13:33.84 ID:JBFYD8j30
高寺は足でも守備でもええアピールしとるからな
球児は絶対使うやろ
球児は絶対使うやろ
504: 風吹けば名無し 2025/03/12(水) 16:15:18.87 ID:jgrGTuYX0
>>494
これで二軍ならぶちギレレベルやw
これで二軍ならぶちギレレベルやw
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1741756055/
コメント
数年前からブロッキング指標は坂本よりも劣っていたぞ
昨シーズンのセカンドランナーを生還させた後逸が何よりの証明や
しかも同じ試合に2度やらかしたからな
紙飛行機飛ばしてはしゃいでる場合じゃないわな