
765: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 16:58:16.63 ID:1NWt1FXb0
とりあえず桐敷70の負担を誰がカバーしてくれるか
桐敷に今年も同じパフォーマンス求めるのは酷やし
桐敷に今年も同じパフォーマンス求めるのは酷やし
767: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 16:59:31.48 ID:9excqUYb0
>>765
そこは工藤ちゃうか?
そこは工藤ちゃうか?
769: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:00:03.22 ID:adn+4ESX0
>>765
石黒木下工藤畠で分散できるだろ
石黒木下工藤畠で分散できるだろ
777: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:01:55.66 ID:1NWt1FXb0
>>769
そんな簡単にカバー出来たら桐敷70とかする必要もなかったけどな
そんな簡単にカバー出来たら桐敷70とかする必要もなかったけどな
786: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:04:28.37 ID:adn+4ESX0
>>777
去年新戦力とか中継ぎいなかったからなあ
今年は伊原工藤畠木下といる流石に分散はできるだろ
去年新戦力とか中継ぎいなかったからなあ
今年は伊原工藤畠木下といる流石に分散はできるだろ
789: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:05:04.64 ID:oi7scXX80
>>777
監督の意思の問題なだけ
岡田みたいに一軍メンバー決め切って勝ちパ固定するなら
選手層関係なく70試合登板する投手は自動的に発生する
監督の意思の問題なだけ
岡田みたいに一軍メンバー決め切って勝ちパ固定するなら
選手層関係なく70試合登板する投手は自動的に発生する
800: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:06:59.70 ID:wqR3vT/20
>>789
どんカスは2点ビハインドの負け試合でもちょくちょく出したり、少し日数空いたらどうでもいい場面で調整登板とか言って出してたりしたからただの固定とは次元が違う
どんカスは2点ビハインドの負け試合でもちょくちょく出したり、少し日数空いたらどうでもいい場面で調整登板とか言って出してたりしたからただの固定とは次元が違う
802: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:07:40.84 ID:E+eKdebH0
>>789
やたら左右病で投手使いまくって負けてるのに9回ビハインドで
誰もいないから桐敷登板とかさしてたな
やたら左右病で投手使いまくって負けてるのに9回ビハインドで
誰もいないから桐敷登板とかさしてたな
806: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:08:19.60 ID:1NWt1FXb0
>>789
まぁ固定観念やなく勝ちパは作っていくもんやしな
岡田はそれをせんからな
まぁ固定観念やなく勝ちパは作っていくもんやしな
岡田はそれをせんからな
771: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:00:20.57 ID:8RfG7Qig0
>>765
リリーフは阪神史上有数の仕上がりやからその辺は心配要らんやろ
工藤石黒は勝ちパで使えるレベルやし
リリーフは阪神史上有数の仕上がりやからその辺は心配要らんやろ
工藤石黒は勝ちパで使えるレベルやし
774: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:01:12.83 ID:E+eKdebH0
>>765
2点ビハインドとかの登板とか病み上がりの調整登板とか
出す必要ない登板かなりあったからな
2点ビハインドとかの登板とか病み上がりの調整登板とか
出す必要ない登板かなりあったからな
787: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:04:28.82 ID:RrN7melR0
桐敷の代わりっていう話で右投手の名前出してくる奴はなんなんだ
797: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:06:42.25 ID:adn+4ESX0
>>787
力ありゃ右左関係ねーよ
昭和脳かきみ
力ありゃ右左関係ねーよ
昭和脳かきみ
812: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:09:49.01 ID:RrN7melR0
>>797
左右で明らかに打率防御率変わるのに関係無いわけねーだろ
ゲーム脳かおまえ
左右で明らかに打率防御率変わるのに関係無いわけねーだろ
ゲーム脳かおまえ
821: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:11:56.01 ID:adn+4ESX0
>>812
昭和生まれのキレ方
投手も左に強いのも右に強いのもいる
データよく見て使えばいいだけ
何をキレてんのかわからん
昭和生まれのキレ方
投手も左に強いのも右に強いのもいる
データよく見て使えばいいだけ
何をキレてんのかわからん
833: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:13:46.65 ID:RrN7melR0
>>821
だからそのデータが左対左で投手有利って示してんだよ もちろん例外はあるが
そのデータを無視して投手起用してたのが昭和野球なんだぞキッズくん
だからそのデータが左対左で投手有利って示してんだよ もちろん例外はあるが
そのデータを無視して投手起用してたのが昭和野球なんだぞキッズくん
850: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:17:49.95 ID:adn+4ESX0
>>833
ほんと昭和生まれの嫌いなとこ自分の意見をつらぬく
対左やら固執しすぎたの去年だろ
怪我怖いなら分散させないとふせげん
ここで左右病の議論なんか無駄
ほんと昭和生まれの嫌いなとこ自分の意見をつらぬく
対左やら固執しすぎたの去年だろ
怪我怖いなら分散させないとふせげん
ここで左右病の議論なんか無駄
871: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:22:21.35 ID:RrN7melR0
>>850
ブーメラン刺さってるぞキッズくんw
無理して桐敷使えって話じゃなく左の補強が必要っていうごく普通の話をお前が否定し続けてんだよ
ブーメラン刺さってるぞキッズくんw
無理して桐敷使えって話じゃなく左の補強が必要っていうごく普通の話をお前が否定し続けてんだよ
880: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:26:24.16 ID:adn+4ESX0
>>871
その左いないだろ
いないのを話持ってくるのもおかしな話
無理して使えと言ってるようなもの
別に対左に強い右もおるし
いかようにもできる
自分の意見を変えれないアップデートできない
まさに岡田と同じろうがい
その左いないだろ
いないのを話持ってくるのもおかしな話
無理して使えと言ってるようなもの
別に対左に強い右もおるし
いかようにもできる
自分の意見を変えれないアップデートできない
まさに岡田と同じろうがい
887: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:29:25.42 ID:RrN7melR0
>>880
途中補強という概念も無いニワカキッズw
もうNG入れるから好きなように無知を晒しとけよw
途中補強という概念も無いニワカキッズw
もうNG入れるから好きなように無知を晒しとけよw
897: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:32:39.58 ID:adn+4ESX0
>>887
途中補強?
いること前提で対左は左と言ってたの?
あきれるね
そもそもいい左とかどこも出さないそんなこともわからんのか
そして逃げる
つまんね
他の人も左右病と言われてるから逃げるしかできない
途中補強?
いること前提で対左は左と言ってたの?
あきれるね
そもそもいい左とかどこも出さないそんなこともわからんのか
そして逃げる
つまんね
他の人も左右病と言われてるから逃げるしかできない
810: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:09:20.54 ID:D9E1y2uI0
>>787
流石に球児は右左より投手の負担を優先するやろ
相手左やから登板過多やけどここは桐敷や!とか岡田しかやらんて
流石に球児は右左より投手の負担を優先するやろ
相手左やから登板過多やけどここは桐敷や!とか岡田しかやらんて
822: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:12:13.52 ID:RrN7melR0
>>810
さすがに岡田ほどの酷使はしないだろうけどな
ただ左打者の場面で簡単に右投手出して失点してたら本末転倒なわけで
さすがに岡田ほどの酷使はしないだろうけどな
ただ左打者の場面で簡単に右投手出して失点してたら本末転倒なわけで
813: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:09:54.75 ID:adn+4ESX0
ほんと昭和生まれって左右病だから話が合わない
力ありゃ左右関係ないのに
桐敷のかわりは左とか固定してくる
力ありゃ左右関係ないのに
桐敷のかわりは左とか固定してくる
814: 風吹けば名無し 2025/03/27(木) 17:09:57.16 ID:t4xROOWba
2023年は桐敷中継ぎ抜擢をして勝ちパターン作りしてたのに
去年はそれ怠ったからな岡田は
去年はそれ怠ったからな岡田は
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1743048739/
コメント
右投手でも工藤や木下の球威、変化球があれば左右関係なく抑えられる
更に西勇や伊藤将が復調するなり、高橋遥が先発復帰すれば、デュプランティエまで勝ちパターンに入る可能性すらある
去年のブルペンとは一変するよ
なら、盤石じゃないかね。