
51: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:42:55.92 ID:nmMhx4F00
阪神OBだと
田宮謙次郎、和田豊、北川博敏、北川博敏、加藤康介
田宮謙次郎、和田豊、北川博敏、北川博敏、加藤康介
53: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:43:50.28 ID:nmMhx4F00
修正
阪神OBだと
田宮謙次郎、和田豊、北川博敏、吉野誠、加藤康介
阪神OBだと
田宮謙次郎、和田豊、北川博敏、吉野誠、加藤康介
63: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:50:11.98 ID:Kz1wiy4V0
>>53
北川は阪神だと駄目だったけど
成功率高いな
北川は阪神だと駄目だったけど
成功率高いな
54: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:44:29.01 ID:nmMhx4F00
そろそろ和田豊2世が欲しいな
62: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:50:05.88 ID:P1ARsH2C0
>>54
和田ってバント得意で、右打ち単打狙いの肩が強くない和田豊なのかな
和田ってバント得意で、右打ち単打狙いの肩が強くない和田豊なのかな
60: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:48:33.53 ID:JNNxSMqA0
和田豊を遊ばせておくの勿体なくね?
ヘッドコーチとして使ってくれ
ヘッドコーチとして使ってくれ
64: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:50:12.68 ID:+J+glBOO0
>>60
藤本3塁コーチでええよね
藤本3塁コーチでええよね
83: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:57:52.86 ID:7i+0nxjz0
>>64
いつまでそのポジションやねん
次を育てないとあかんよ
いつまでそのポジションやねん
次を育てないとあかんよ
81: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 21:57:28.05 ID:7i+0nxjz0
>>60
ユニフォーム着ないでベンチ入りしてるよ
ユニフォーム着ないでベンチ入りしてるよ
105: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:20:12.97 ID:p1olLJFE0
和田監督のときってなんでファン減ってたんやろう?
和田ってあんま人気無いんか?
和田ってあんま人気無いんか?
109: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:22:47.97 ID:E3Ug45tN0
>>105
やり繰り野球がクソ地味やったのもあるけど
真弓の時点でなりつつあったが傭兵部隊やったからな
期待のスターはスパイス自身が当てた藤浪くらいで
マートンメッセスタンゴメス呉の外国人部隊に西岡福留補強とかで今とは真逆の生え抜きのなさやった
そら人気も落ちるわ
やり繰り野球がクソ地味やったのもあるけど
真弓の時点でなりつつあったが傭兵部隊やったからな
期待のスターはスパイス自身が当てた藤浪くらいで
マートンメッセスタンゴメス呉の外国人部隊に西岡福留補強とかで今とは真逆の生え抜きのなさやった
そら人気も落ちるわ
112: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:24:29.38 ID:saSBLJaH0
>>105
選手も生え抜き少なかったし、選手の年齢も高かったし、個人的に魅力的な選手いなかった
マートンいなくなった後の3年間はマジで阪神の試合見てなかった
選手も生え抜き少なかったし、選手の年齢も高かったし、個人的に魅力的な選手いなかった
マートンいなくなった後の3年間はマジで阪神の試合見てなかった
114: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:26:31.83 ID:bjmlwaIw0
>>105
生え抜き主力が鳥谷だけだったなぁ
真弓時代の鳥谷平野二遊間はほんま見る価値あったけど...
生え抜き主力が鳥谷だけだったなぁ
真弓時代の鳥谷平野二遊間はほんま見る価値あったけど...
117: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:28:24.94 ID:1WIBX4jM0
>>114
平野は350とか打ってた時あったよな
平野は350とか打ってた時あったよな
118: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:29:17.54 ID:saSBLJaH0
>>117
2010ね
マートンが出てバントばっかしてたからだいぶ打数減らせてたし
2010ね
マートンが出てバントばっかしてたからだいぶ打数減らせてたし
121: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:29:57.58 ID:kpV3On6I0
>>105
真弓の頃はアンチからスタメンの平均年齢や生え抜き率とかで煽られまくったなぁ
今となっては完全生え抜き打線になったが
真弓の頃はアンチからスタメンの平均年齢や生え抜き率とかで煽られまくったなぁ
今となっては完全生え抜き打線になったが
128: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:32:04.31 ID:P1ARsH2C0
>>105
監督就任時に、ほんの少しのスパイスかければ優勝出来ると豪語して嫌いになったファンもいたのでは
現役時代のような地味なスタイルとかで不人気だったような
監督就任時に、ほんの少しのスパイスかければ優勝出来ると豪語して嫌いになったファンもいたのでは
現役時代のような地味なスタイルとかで不人気だったような
133: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:33:58.37 ID:a/kPMdAf0
>>128
巨大戦力がありながら、坂とか今成とか荒木とか重用してたのは萎えたな
上本と大和もまあまあ頑張ってくれたが
外人+スター選手とそれ以外の相乗効果は薄かった気がする
巨大戦力がありながら、坂とか今成とか荒木とか重用してたのは萎えたな
上本と大和もまあまあ頑張ってくれたが
外人+スター選手とそれ以外の相乗効果は薄かった気がする
137: 風吹けば名無し 2025/04/13(日) 22:35:22.44 ID:cdJ2mw4t0
>>105
上本がホームラン打ったらお前は右打ちしろって苦言出してて嫌いやったわ
上本がホームラン打ったらお前は右打ちしろって苦言出してて嫌いやったわ
489: 風吹けば名無し 2025/04/14(月) 10:20:39.34 ID:ZcPnkofC0
>>137
あったなそれ、上本にはバントや右打ちの単打を狙って逆にホームラン打ったら苦言とか意味わからん
あったなそれ、上本にはバントや右打ちの単打を狙って逆にホームラン打ったら苦言とか意味わからん
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1744544277/
コメント