
971: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:13:18.83 ID:7ZSaLkyt0
掛布の発言びっくりしたわ
エラーしてもスタメン外すなってアホやろ
なんのための競争やねん、ミスした選手ほど重用しそうやな
エラーしてもスタメン外すなってアホやろ
なんのための競争やねん、ミスした選手ほど重用しそうやな
976: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:15:07.91 ID:9Z5KDGsw0
>>971
掛布は自分と重ねとるんよ
だから指導者には向かん人なんだわ
掛布は自分と重ねとるんよ
だから指導者には向かん人なんだわ
978: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:15:50.82 ID:2DEF3alf0
>>971
少ないチャンスのなかタイムリーで結果出した小幡が可哀想になったな
少ないチャンスのなかタイムリーで結果出した小幡が可哀想になったな
982: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:20:57.66 ID:F2BLW/KS0
>>971
その理屈なら永遠に控えの選手は出られないことになるな
その理屈なら永遠に控えの選手は出られないことになるな
986: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:22:42.69 ID:uRRPuRS50
>>971
それより木浪の打撃がいいと思ってるほうがやばいわ
それより木浪の打撃がいいと思ってるほうがやばいわ
991: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:25:06.47 ID:O72tWhIn0
>>986
今落ちてきてるけど木浪の打撃で勝った試合があったのも事実だよ
今落ちてきてるけど木浪の打撃で勝った試合があったのも事実だよ
993: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:26:33.75 ID:uRRPuRS50
>>991
優勝に必要な打撃ではありません
優勝に必要な打撃ではありません
996: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:28:06.91 ID:O72tWhIn0
>>993
いや、少なくとも2023年の日本一には貢献したと思うけどな
CSでのサヨナラ打とか
そこまで言い切るのは何故?
いや、少なくとも2023年の日本一には貢献したと思うけどな
CSでのサヨナラ打とか
そこまで言い切るのは何故?
999: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:29:27.93 ID:uRRPuRS50
>>996
2023年でもwRC+ここでいらん連呼されてたノイジー以下だからな
2023年でもwRC+ここでいらん連呼されてたノイジー以下だからな
988: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:23:41.15 ID:7ZSaLkyt0
掛布が指導者として結果出せないのがよくわかるわ
3エラーしてスタメンから外されなかったら木浪も居心地悪いやろうに
3エラーしてスタメンから外されなかったら木浪も居心地悪いやろうに
989: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:24:20.27 ID:uRRPuRS50
>>988
2軍を最下位にした監督ですので
それを1年で日本一へと導いたのが矢野だからな
2軍を最下位にした監督ですので
それを1年で日本一へと導いたのが矢野だからな
995: 風吹けば名無し 2025/04/21(月) 20:27:42.78 ID:9Z5KDGsw0
>>988
監督がそれやったらあかんからな
勝つ為にミスしたら外すのが監督の仕事やからな
監督がそれやったらあかんからな
勝つ為にミスしたら外すのが監督の仕事やからな
引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1745178486/
コメント
もう木浪は年齢的にも無理って解るやん開幕前から
おもろいからエラーみたい
そしたら今度はとんでもないミスの連続で敗戦の原因となった
こういうのを甘やかしてると組織が緩んで暗黒横浜や暗黒阪神みたいなチームになるのよね
悪いまま放置すれば余計に長引かせるだけよ
そのシーズンでもう使わないと言うならそれまでだが
球児は何人の選手にトドメをさすことになるかな
小幡が成長すればいいが完全体になっても好調時の糸原に全然及ばないだろ
どうしても自分と(その時代と)比べてしまうんだろう
指導者に向かないは間違いないな
しかももっと酷いやつ
2025年現在打てない守れない役に立ってないどころか足引っ張ってるだけのプロ野球選手なんて必要ねえんだよ
チーム一丸となって勝たなくてはいけません。」って言う
四番の為にチームがあるって感覚だな。
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事