スクリーンショット 2023-10-19 2.02.51
265: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:42:16.13 ID:8GkSj7gR0
森下はあまりにも成長曲線が順調だから恐らくメジャーに送り出すことになるやろなぁ…

267: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:45:01.00 ID:3e5+FHCy0
強い弱い以前の問題として1球団に1人はスターが絶対に必要やからな
テル森下がメジャー行った時の為に立石は絶対に取らないといけない

270: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:53:03.82 ID:kQpTM1Hea
>>267
中日にスターとかいないやろ

274: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:58:20.24 ID:UALaDQMJ0
>>270
根尾というパンダがおるやろ

276: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:01:01.30 ID:gC7MPYQH0
>>270
中日さんが森下以上の素材って言ってた石川昂弥がおるやんw



277: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:02:45.36 ID:R6rNyh9Ia
>>276
ファーム
.222 0本 OPS.493

森下になれなかったな石川

279: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:04:59.19 ID:UALaDQMJ0
>>277
引退した方がいいやろこれもう
中日に壊されたな

362: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 06:59:59.40 ID:ftrGlFJR0
>>277
石川昂弥昨日ホームラン打ってただろう

268: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:46:17.34 ID:kQpTM1Hea
そんなん言い出したら井上温大くんの評価がどんどん落ちてしまうやん
阪神にボッコボコにされたんやから
自分でエラーして失点6自責2で自責点詐欺してたけど
それまではハメ味噌相手に無双してたらしいで

269: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:52:31.27 ID:Qu9SCDRc0
森下は二年目のジンクスとかもなく年々成長してるの凄いわ
他球団からも研究されてるだろうに対応してるんやね

272: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 01:55:50.61 ID:irpHi1da0
近本と中野どっちかは好調
テル森下もどっちかは好調
あとは大山前川がどっちか好調キープしてくれたら安定感凄い打線になるな

287: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:16:29.50 ID:y2enbFJ80
森下以上かは兎も角石川自体は普通に逸材やと思うで
石川は中日じゃなければどのチームでも主力なるポテンシャルある

294: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:22:21.48 ID:UALaDQMJ0
>>287
根尾はどうなんやろな?
あれもポテンシャルはあるやろ
4球団競合の選手やろ

300: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:28:56.19 ID:y2enbFJ80
>>294
根尾の高校時代見てみたらわかるけど
高校野球レベルの投手相手にストレートを打ってる画像ほとんどレフト方向やねんよな

肩も強くて投手もできるからセンスは高いと思うけどプロで主力張れるレベルとは思わんなぁ

303: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:31:27.32 ID:UALaDQMJ0
>>300
なんでそんなんが4球団競合したんや?
ポテンシャルはあるんやろプロの見る目からして

304: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:33:26.14 ID:y2enbFJ80
>>303
あの世代の大卒がゴミ
ナンバーワンピッチャーが上茶谷甲斐野やで

301: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:30:51.13 ID:y2enbFJ80
根尾藤原世代のトップは間違いなく小園だったよ
木製バットの国際大会で一人だけ外野まで強い打球飛ばしてたから

320: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 03:35:31.40 ID:jDShxgsh0
>>301
夏の甲子園見に行った時ショートやのに芝生の上守っててビビったわ

302: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:31:21.75 ID:8GkSj7gR0
根尾は当時から過大評価っていう意見も多かったし
大谷の二刀流フィーバーがなければ競合したかどうかも微妙ちゃうか

305: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 02:36:51.86 ID:jvOUJOk+0
確か根尾って中学くらいで今くらいの身長で高校ではほとんど伸びてないらしいと聞いたことがある
つまり、早熟なんやろ。あと高校の時からゴリゴリマッチョな森木みたいなタイプも俺は伸びしろないと思う
そういう意味では、巨人の浅野も割とそんなタイプで伸びしろはあんまないと思うのよね

308: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 03:00:25.73 ID:U4r6ts/P0
>>305
豆タンク型の右バッターって旬が短くてあまり活躍する例がないな
ウチでいうと梅野がそうか

巨人には甲斐というお手本がいるけどな

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746877055/


コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年05月11日 18:02 id:E.d6N9Up0
    大阪桐蔭の野手はある程度割り引かないとあかんと思ってる。
    理由はあっちこっちから良い投手を取りまくってくるから試合しても大阪桐蔭の投手クラスと当たることが少ないから。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加