スクリーンショット 2023-10-19 2.02.51
455: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:25:05.66 ID:DHMUAdQN0
過去の5/11時点
2021 貯金14→最終貯金21(2位)
2022 借金14→最終借金3(3位)
2023 貯金4→最初貯金32(1位)
2024 貯金3→最終貯金11(2位)
2025 貯金6→

うーん、なんか普通に順調なんじゃないかな

458: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:26:55.26 ID:QjXskmFj0
>>455
2021バケモノやな
あの時打線みんな打ってたもんな
8番中野とかやったし

469: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:34:47.20 ID:py1xgZJW0
>>455
去年ようそんな勝ってたなw
あの打線で

480: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:37:29.65 ID:gC7MPYQH0
>>469
去年は投手陣が頑張ってたからな
今年の打撃陣に去年の投手陣やったらもうそら独走よ

483: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:38:31.32 ID:b5wRLUxV0
>>455
矢野先生がなぁ



485: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:38:54.75 ID:gC7MPYQH0
>>455
逆に2021なんでこれで優勝できんのや

487: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:39:19.08 ID:IMcz09V/0
>>485
奥川恭伸と塩見泰隆

489: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:39:42.79 ID:hU2xlIZd0
>>485
村神様がね...

491: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:39:55.22 ID:QkcDAg/s0
>>485
いちゃもんと佐藤ノイジーの後半不振

492: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:40:41.37 ID:wfPlFUcw0
>>491
ノイジーは23からやろ

503: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:42:43.38 ID:QkcDAg/s0
>>492
すまんサンちゃんやった

497: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:41:49.14 ID:7JOcAnMA0
>>491
サンズ「………。」

496: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:41:47.32 ID:rnYs6/6R0
>>485
その年に限ってあの阪神がリリーフ防御率リーグ最下位
後半は岩貞もダメになってスアレス岩崎以外まじで誰もおらんかった

513: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:44:03.68 ID:mhCz1SV30
>>485
五輪期間の練習試合で主力休ませずにフル出場
後半戦から野手不調で打てない
マルテ干してロハス使ったり勝ちパ温存して負ける
そして最終戦で矢野の大好きなセカンド糸原エラーで終戦

527: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 22:47:16.25 ID:ee5QOJto0
>>455
暗黒時代を知ってるから阪神の成績とは思えんわ

本当に強くなったなと改めて実感させられる

722: 風吹けば名無し 2025/05/11(日) 23:39:14.99 ID:qtUIp4sV0
>>455
毎月貯金4つずつ増やせば貯金24だしな

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746964503/


コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 14:20 id:e2Dtm0NK0
    ない、ない、ありません
    打線は1~4番までしか点取れなくて5番以降はピッチャーが打席に立ってる様なもんだし
    やっと内野守備が盤石になったと思ったら小幡離脱でノーガード木浪だし
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 15:19 id:dsyvyPBW0
    >>1
    いうて今季一番のライバルだった巨人も岡本離脱でほぼ優勝争いから脱落だしなあ
    あとはせいぜい中村奨成覚醒&ファビアンが当たり外国人っぽくて去年より打線が強くなってる広島かバウアージャクソンケイ東の強力先発陣の横浜がギリ対抗馬になれるかってくらいやろ
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 15:43 id:Mzagi.mL0
    そうだねえ。
    優勝できたらいいねえw
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 15:53 id:bSnt8s6e0
    2023年に平行世界から飛ばされてきた者だが、今年は当事のような違和は感じない
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 16:23 id:7r.sjvqr0
    小幡はちょっと厳しいな
    連続して出たらすぐどこか壊すのではレギュラーとしては考えられない
    守備は抜群だしバックアップとしての貴重な戦力と考えて
    レギュラー候補は次の世代にスキップした方がいいと思う
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 17:19 id:BycQyYnL0
    >>2
    阪神も森下佐藤あたり怪我したら落ちるだろうし先の事は分からんよ
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 17:31 id:cEGiMM9S0
    順調なのかはわからんけど、好条件が揃ってるのは確かやから今年優勝できんとなると天変地異レベルのことが起こるわ。
    21年は舐めプして藤浪を使った事やろ、優勝争いしてるのに防御率5点台のピッチャー使うってありえんわ。
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 20:42 id:Dbzxm86k0
    交流戦終わった段階で首位に近くて戦力整ってたらいけるかもしれん
    投手は先発から中継ぎまで足りてないし野手は大山に上げてもらわないと困る
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 20:50 id:Um7zxLYj0
    岡本離脱でマジで阪神優勝だと思ってるよ
    サトテル打ちまくってるし強いなぁと思う
    横浜ファン
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2025年05月12日 21:13 id:0jbBgt1J0
    一番怖いのはDeNAやけど、とにかく波が激しいから分からんな。とりあえず打線が本来の力出せば阪神なんかより独走する可能性はよほど高い。
    阪神の投手はコントロールいいの分かってるから全然インコース怖がらずに踏み込んで打たれてるイメージだから、逆に明日の才木は抑えたりしてw
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2025年05月15日 22:56 id:d1Cj.Yd.0
    おそらく年齢的に選手のピークが重なってるから今のうち優勝しとかないと。3年後くらいにはガタッと弱くなる。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加