スクリーンショット 2024-11-29 20.05.43
330: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 11:48:11.56 ID:805DLKYt0
魚雷バットじゃなくて中野みたいに他の選手のバットいろいろ試したほうが効果ありそう

338: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 11:49:37.67 ID:WSd9fYN70
魚雷バットはあかんやろ
ヤンキースも魚雷使ってる奴は軒並み成績落としてると松井秀喜が言ってたやん

388: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 12:02:50.29 ID:veqdQwW4M
大山はまだ魚雷バット使ってんのか?
低打率で長打が減っただけやん

430: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 12:12:53.88 ID:sKAeQVIp0
大山はそろそろ魚雷辞めるべきやね
率残すならまだしも、率も長打もどっちも無くなってきてるやん

641: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:13:51.62 ID:MWn95LvnH
森下何気に大スランプ
大山は万年スランプ




651: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:15:51.74 ID:/N5xYusF0
>>641
万年なら実力や

652: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:16:31.74 ID:10Pg+hJl0
大山まじで今年2桁打てなそうだな…
守備は良いから現状は足手まといにはなってないけど複数年契約の1年目がこれじゃ先が思いやられるって

670: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:36:56.30 ID:htdG+kOu0
>>652
4番でりリーグ優勝と日本一には導いてくれてるから、レギュラー無理になったら退職金と思って割り切るしか無い
とはいえ、代わりにファースト守ってくれる若手が外人かは欲しいわ
大山よりも原口、井上、ラモヘル揃ってダメな方が悪い

674: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:39:55.72 ID:YvKRTD+pH
>>670
セ・リーグで阪神くらいだよな
外国人野手無しで戦ってるのって

あとパも入れたらソフトバンク?

679: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:42:18.49 ID:htdG+kOu0
>>674
阪神だけやね
パ・リーグは見ないから解らん
バンクはダウンズ使ってないんだ?

693: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:47:30.28 ID:YvKRTD+pH
>>679
俺もパはあんま分からんけど、ソフトバンクは友達が好きだからたまにチェックしてる

最近日本人たけじゃないかな?

685: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:44:04.44 ID:BZtZfc9w0
大山さんは1塁の守備指標リーグ1位だから役に立ってはいる

694: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:47:48.01 ID:pvKnM2iw0
>>685
まあ今の12球団1位の失策数の少なさは大山さんの捕球のおかげなのは間違いない

696: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:48:05.35 ID:UiTMQzxc0
大山上手いとは思ってたけどそんな良いんだ

698: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:49:24.49 ID:htdG+kOu0
>>696
中田翔があんまり出てないから相対的に指標良いってのも有ると思うけど、今年は捕球がめちゃくちゃ上手いのは確か。一昨年も上手かった。去年はちょっとダメやったけどね

703: 風吹けば名無し 2025/05/14(水) 13:52:40.31 ID:YwtC9lXp0
>>698
中田翔の守備指標なんてもう2年前にはマイナスになってたからむしろ守ってくれた方がプラスになるやろ

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747186136/


コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年05月15日 00:11 id:Ebz57ElB0
    大山は右打ちするようになってから長打力が落ちた気がする。
    佐藤とは違って、流し打ちしている限り長打を期待出来ない。
    引っ張って描く放物線が特徴的だった。
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年05月15日 00:24 id:F7oNiCvd0
    藤浪の練習不足による劣化をイップス認定で擁護してた連中に
    スランプの何が解るってんだ?
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加