
158: 2025/05/19(月) 08:42:48.95 ID:q3Fe9y3L0
本塁打パークファクター
(得点や本塁打といったイベントが「同じリーグの平均的な球場(6本拠地の平均)と比べて何倍出やすいか」を示します)
神宮 3.70
東京D 1.34
マツダ 0.84
横浜 0.79
バンテリン 0.65
甲子園 0.36
(得点や本塁打といったイベントが「同じリーグの平均的な球場(6本拠地の平均)と比べて何倍出やすいか」を示します)
神宮 3.70
東京D 1.34
マツダ 0.84
横浜 0.79
バンテリン 0.65
甲子園 0.36
163: 2025/05/19(月) 08:48:16.27 ID:yvUqIBxA0
>>158
PFってよくわからんのやけど甲子園で1本打つ間に神宮で10本打てるってこと?
PFってよくわからんのやけど甲子園で1本打つ間に神宮で10本打てるってこと?
162: 2025/05/19(月) 08:46:43.47 ID:YYV2rEEd0
やっぱおかしいよこの球場
164: 2025/05/19(月) 08:53:30.54 ID:hpi+myax0
でも伊原は喜んでるから
甲子園様様よ
73: 2025/05/19(月) 07:23:43.09 ID:MTby2Ey60
73: 2025/05/19(月) 07:23:43.09 ID:MTby2Ey60
テルは今月少なくとも後2本は打って欲しいな甲子園バンド甲子園とかアホみたいな日程が続くけど頼むわ
74: 2025/05/19(月) 07:23:52.84 ID:9AqgO1mi0
甲子園とバンテリンは十分言い訳になるやろ
79: 2025/05/19(月) 07:25:29.17 ID:V7rZnhIt0
>>74
パークファクターとか知らなかったおっちゃんなんやろ
根性論でなんとかなるとか思ってるんでしょ
パークファクターとか知らなかったおっちゃんなんやろ
根性論でなんとかなるとか思ってるんでしょ
81: 2025/05/19(月) 07:26:45.48 ID:MY8GB45o0
でも得点PFは別に低く無いんだよな不思議なことに
85: 2025/05/19(月) 07:30:19.67 ID:V7rZnhIt0
>>81
今年ハマスタの次に低いからな得点PFも
今年ハマスタの次に低いからな得点PFも
86: 2025/05/19(月) 07:32:52.94 ID:8Sj6nTqN0
>>81
フェアゾーンが広いのと、
浜風と内野の土のせいで守りにくいからヒットが増えやすい
だから単打PFはセリーグでは1位になりやすい
フェアゾーンが広いのと、
浜風と内野の土のせいで守りにくいからヒットが増えやすい
だから単打PFはセリーグでは1位になりやすい
287: 2025/05/19(月) 11:11:02.10 ID:a90T2Wcl0
>>81
得点PFはファールグラウンドの広さも結構関係するからな
ファールフライが打ち直し出来ると打者有利になるし
得点PFはファールグラウンドの広さも結構関係するからな
ファールフライが打ち直し出来ると打者有利になるし
311: 2025/05/19(月) 11:30:09.53 ID:h04Y+oQXd
>>287
新潟の試合ではハマスタだとフィールドシートで取れなかっただろうフライがアウトになって助かっていたな
新潟の試合ではハマスタだとフィールドシートで取れなかっただろうフライがアウトになって助かっていたな
93: 2025/05/19(月) 07:41:42.63 ID:vHIjp/pv0
ラッキーゾーン付ける気無いなら甲子園だけフェンスに当たったらホームランになるルールにしろや。
107: 2025/05/19(月) 07:53:03.86 ID:/2LXxgBs0
>>93
エスコンが青いラインより上に当たったらホームランってルールやから甲子園も同じように設定すればええかもな
球団側が一番気にしてる景観を損ないたくない問題もクリア出来る
エスコンが青いラインより上に当たったらホームランってルールやから甲子園も同じように設定すればええかもな
球団側が一番気にしてる景観を損ないたくない問題もクリア出来る
518: 2025/05/19(月) 14:15:28.24 ID:AcQC+MTQ0
>>107
これがいいんじゃない
これがいいんじゃない
114: 2025/05/19(月) 08:00:19.99 ID:1194FLBy0
つかリーグ違う球場でPFで比べる意味ある?
サンプル取れないんだから甲子園に比べてエスコンがどれくらい出やすいかなんか不明じゃん
サンプル取れないんだから甲子園に比べてエスコンがどれくらい出やすいかなんか不明じゃん
116: 2025/05/19(月) 08:01:39.63 ID:Nwhj5GF50
>>114
それ以外比べようがないし
それ以外比べようがないし
117: 2025/05/19(月) 08:02:47.05 ID:Nwhj5GF50
だからラッキーゾーン付けれって言ってんのに
自費でもとかいう選手がおるのになあ
自費でもとかいう選手がおるのになあ
279: 2025/05/19(月) 11:03:59.81 ID:mh9wJnNP0
>>117
規定が変わって甲子園はこれ以上、両翼を狭くするのは出来ないのでは無かった?
規定が変わって甲子園はこれ以上、両翼を狭くするのは出来ないのでは無かった?
119: 2025/05/19(月) 08:03:58.98 ID:7Tjay6L/0
球場の広さとかよりも濡れスポが害悪すぎる
失速してゴロもライナーも抜けないからつまらん試合ばっかり
失速してゴロもライナーも抜けないからつまらん試合ばっかり
120: 2025/05/19(月) 08:05:23.13 ID:Nwhj5GF50
>>119
濡れスポはどうやらどうにもならんのやから球場で対策するしかないべ
ホームランが見たいんだよ
レフトに付けるのはやり過ぎな気もするからライトに付けてくれれば
濡れスポはどうやらどうにもならんのやから球場で対策するしかないべ
ホームランが見たいんだよ
レフトに付けるのはやり過ぎな気もするからライトに付けてくれれば
141: 2025/05/19(月) 08:28:29.05 ID:MTby2Ey60
>>119
濡れスポ破壊してんのテルだけやからね
でもこういう選手がメジャー行くんやろなとは感じるわ
濡れスポ破壊してんのテルだけやからね
でもこういう選手がメジャー行くんやろなとは感じるわ
159: 2025/05/19(月) 08:44:10.37 ID:3V6vMP3ad
>>141
加藤球のときに一人だけホームランが減らなかったおかわりみたいなんもおるからな
加藤球のときに一人だけホームランが減らなかったおかわりみたいなんもおるからな
123: 2025/05/19(月) 08:08:06.11 ID:ds6zpu8d0
ラッキーゾーンいらんな村上や才木がラッキーゾーンホームラン打たれたら腹たってしゃあないわ
130: 2025/05/19(月) 08:13:23.57 ID:EJU6pCP/0
ホームラン打たれるより打つ確率の方が高いから短期的に見てもラッキーゾーンを着けるべきだし、中長期的に見ても選手育成においてホームランが出るというのは非常に大事
137: 2025/05/19(月) 08:21:32.50 ID:7Tjay6L/0
>>130
中日もナゴドで飛ぶボール使えなくなってから低迷したな 来年からはドラフトで大砲タイプを獲って強打する方針に変わっていきそう
中日もナゴドで飛ぶボール使えなくなってから低迷したな 来年からはドラフトで大砲タイプを獲って強打する方針に変わっていきそう
215: 2025/05/19(月) 09:51:05.16 ID:CZxZoIPE0
>>137
バンテリンドームて球場一番広いのに大砲タイプ獲るんかい笑
バンテリンドームて球場一番広いのに大砲タイプ獲るんかい笑
221: 2025/05/19(月) 10:05:04.97 ID:UkBPW+n70
>>215
来年からは一番狭い球場になるからな
来年からは一番狭い球場になるからな
222: 2025/05/19(月) 10:05:10.17 ID:6kDMJZgca
>>215
来年からテラス付けて広さからくり並みになるから大砲候補取るのはベストの選択やろ
来年からテラス付けて広さからくり並みになるから大砲候補取るのはベストの選択やろ
133: 2025/05/19(月) 08:15:39.96 ID:h04Y+oQXd
高校野球が飛ばないバット続ける気ならラッキーゾーンつけるべきだと思う
144: 2025/05/19(月) 08:29:38.46 ID:MSwy+Re50
>>133
両翼とセンター方向の拡張工事が必要だから簡単ではない
両翼とセンター方向の拡張工事が必要だから簡単ではない
154: 2025/05/19(月) 08:37:39.61 ID:4j/6lpcK0
>>144
公認野球規則によると両翼と中堅はそのままでも大丈夫
更に短くさえしなければいい
公認野球規則によると両翼と中堅はそのままでも大丈夫
更に短くさえしなければいい
170: 2025/05/19(月) 09:03:24.70 ID:q5VpzURNd
>>154
左右間にラッキーゾーン造るって事は今より狭くするって事に成りませんか?
左右間にラッキーゾーン造るって事は今より狭くするって事に成りませんか?
178: 2025/05/19(月) 09:15:47.57 ID:z40Y9s2B0
>>170
両翼センターの位置は変えずに膨らみだけなくせば狭くはならんよ
甲子園がフェアゾーン面積一番広いのは
膨らみが大きすぎるから
アルプス席の手前までセンターと距離変わらんもん
両翼センターの位置は変えずに膨らみだけなくせば狭くはならんよ
甲子園がフェアゾーン面積一番広いのは
膨らみが大きすぎるから
アルプス席の手前までセンターと距離変わらんもん
142: 2025/05/19(月) 08:28:43.96 ID:Bji2mllr0
甲子園はいい加減ファールゾーンは土じゃなくてええやろ
145: 2025/05/19(月) 08:30:16.24 ID:nL/F5d7x0
とんでもない大工事になるが、ラッキーゾーンというよりスタンドそのものを前にせり出して、両翼とセンターを今の基準の広さにするかだな
何年かかるか分からないけど
何年かかるか分からないけど
149: 2025/05/19(月) 08:32:32.02 ID:z40Y9s2B0
>>145
甲子園はスタンドとフェンスは分離してるから
そうでもないけどな
フェンス前にして少し低くすれば
観客席も増やせれるのにな
甲子園はスタンドとフェンスは分離してるから
そうでもないけどな
フェンス前にして少し低くすれば
観客席も増やせれるのにな
引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747585517/
コメント
甲子園で2本→神宮で10本になっても甲子園で30本→神宮で50本にはならない
相対なもんだから
「阪神タイガース」カテゴリの最新記事