スクリーンショット 2025-05-16 23.54.30

138: 2025/05/21(水) 00:09:55.19 ID:065JokiG0
秋の勝負所で藤川の糞采配では厳しいやろな
8回の流れとかもはやギャグやろ
1点取る為の采配がまるで出来てないというかセオリー自体分からんのやろ

225: 2025/05/21(水) 00:31:04.08 ID:Pji1tNWH0
阪神は藤川の投手ミス無かったら5回ぐらい勝ってるがまあいいんじゃないだろうか

233: 2025/05/21(水) 00:34:45.99 ID:XIH08vNB0
>>225
ミスというか投手は5月位に固まってくればて最初から言ってたからな

244: 2025/05/21(水) 00:39:53.25 ID:m/6e+Nzu0
>>233
湯浅が予想外の復活気味なのもあって左右バランスは取れ始めたな
開幕当初に石井クローザーだろってならなかったのは僅差が全員左になるっていう偏りも大きかったわけやし

235: 2025/05/21(水) 00:35:38.61 ID:WWrn3qaY0
>>225
ベイス戦でゲラ3失点の翌日もリリーフで眞鍋誤審で負け
ヤクルト戦で工藤無茶リリーフで逆転負け
バンテリン4-2から門別→岡留→島本リリーフで追いつかれてのビーズリーリリーフ負け

この辺が酷かったな
後ヤクルト戦で伊原引っ張りすぎたのと同点で岩崎2回やられたヤツか(巨人広島)
代打楠本

240: 2025/05/21(水) 00:37:03.78 ID:TWgiQ5DC0
>>235
そこも2点目3点目許してるのがちょっとな
追い上げる力を有してるだけにいつももったいない

285: 2025/05/21(水) 00:51:33.08 ID:72nqRNjX0
>>225
攻守にまだまだだな采配
ヘッド付けない新人監督だから仕方ないのかも知らんが

232: 2025/05/21(水) 00:32:58.42 ID:dMek/ZhI0
貯金10くらい作って交流戦入りたい

252: 2025/05/21(水) 00:42:29.71 ID:+l9ZOKoo0
8回の攻撃の時どんでんは梅野バントはありえへんていうてて木浪勝負したら2アウトで才木になるのを、阿部は木浪勝負諦めて実質近本勝負にしたのに才木が打ちに行ってゲッツーになったの、なに?

292: 2025/05/21(水) 00:53:21.56 ID:72nqRNjX0
>>252
意味分からんかった
梅野バントさせた時点で2アウト満塁近本コースかなと思ってた

275: 2025/05/21(水) 00:48:54.63 ID:Kopgry6p0
岡田は一貫して先発酷使やったけど藤川はその日の気分で決めてるな
先発に130球の無意味な完投させる日もあれば、何故かまだ投げられるのに80球で降ろす日もある
今日なんかどう考えても8回代打で良かったからな
無意味な130球やったわ

294: 2025/05/21(水) 00:54:38.67 ID:m/6e+Nzu0
才木が悔しがってたってことは本人が相当打ちたがったんやろくらいには思うけどな
それでも止めるのがベンチの仕事やけど

368: 2025/05/21(水) 01:30:15.60 ID:Nibf4A2d0
>>294
うちのチームに限らず、こういうのたまにあるよ

371: 2025/05/21(水) 01:32:08.10 ID:QMmj3b3p0
>>294
岡田やったら三振のサイン出したやろうな

296: 2025/05/21(水) 00:55:33.37 ID:Kopgry6p0
バント失敗してたからな才木
才木のバントの下手さは阪神先発陣でも頭1つ抜けてるかもな

引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1747751423/

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 08:27 id:02znG.bo0
    継投は、ペナント終盤に向けて試したり、育てようとしたりなら多少は理解できるし、まだ評価するには時期早々だと思う
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 08:41 id:ngHsCzFn0
    >>1
    執拗に巨人追い詰めるの見ても、9月勝負に向けて色々やってるのはわかる。
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 09:07 id:fy5HrP.u0
    長期目線でやっとるってのは伝わる
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 09:35 id:6pJvWjnX0
    ボロボロだった先発陣の中ようやりくりしとるよ
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 10:07 id:lg12MnGX0
    無意味なバント多すぎ
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 10:40 id:f1BFKm5I0
    う~ん。
    1回裏ノーアウト、ランナー一塁近本で、打撃好調3割の中野に送りバント。
    これが7回、8回で1点差なら分かるけど。まだ1回で始まったばっかしやん。とは思う。
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 10:57 id:KFSjh46x0
    8回あの場面で打たせても良い投手は阪神だと西純矢くらいだわ。後はバッターボックスで立ってろ(三振しろ)の指示だな。

    どんでんは西純矢でも三振しろと言うと思うが。
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 11:12 id:kE0oLGTv0
    1アウト満塁とはいえ4-0で勝ってて打席には完封目前の投手
    この場面で自由に打たせるとかありえんのよな

    こういうのもヘッドコーチ不在が響いてるのかなって思う
    藤川が何も考えてなくても周りが言ったりしないのかね
    周りのコーチも元プロ野球選手だろうに....
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 11:23 id:umtQJKrT0
    中野が3割超えているのは、2番という役割上、犠打で送るか、ケースバッティングで1、2塁間に無理やりゴロ狙って凡退するかという選択の中でセリーグダントツの14犠打を記録し打席数を増やさない選択をしているおかげ。
    8個の併殺打王森下に思いっきり打たせるために近本を2塁に送るのは必要な策だし、森下、佐藤が好調の間は先行逃げ切りが得意な投手力の強い阪神の作戦としては妥当だ。
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 11:54 id:3mlm8u850
    ゲラ栄枝の空振りをあっさり引き上げたり、坂本への頭部死球でキレ散らかして死球くらった坂本になだめられるとか、怒る・キレるポイントがわからんところもあるけどシーズン序盤だから投手継投とかはテストしてると考えたらようやっとる方かなとは思うけども、昨日の梅野犠打させたら木浪故意四球は素人のワイでもわかるのになんで才木に勝負させてんねんって思うレベルで酷かったな、8回の裏にやることちゃうやん。
    見逃し三振させるか代打だすかの2択ちゃうんってw
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 13:19 id:9yVYCVdW0
    中野にバント多用はバスターの布石とか?
    そんな布石要らんから打たして欲しいけど
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 14:11 id:kE0oLGTv0
    中野は2番の役割無視して今までブンブン振ってたからな
    藤川はそんな中野を外から沢山見てるから
    2番打者としての自覚を持たせるためにバントさせてるんじゃないかなって思ってる
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 16:04 id:kRUaVLkK0
    ようやってない、ように見えるけど
    1~4番まで今年は調子もいいしそれを引き出した、引き出せるコーチを連れてきた
    と言えばトータルではようやっとるになるのか
    試合見てる限り継投のタイミングが一歩遅かったりして落とした試合は目立つが
    決断して勝ったという試合はあまり印象に無い
    選手個の力で多少頓珍漢な事しても勝手に勝ってるように見えるけど
  14. 14 名無しの猛虎魂さん 2025年05月21日 16:40 id:7ntprP1Q0
    今の時期に勝ち負けについてはそこまで気にしてないし首位なら全然ありや
    投手は伊原先発させたり工藤試したり湯浅を勝ちパで使えるようにしたり
    野手も中川や高寺使ったり若手積極起用が一番評価すべき点やと思う

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加