スクリーンショット 2025-06-09 0.48.39

756: 2025/06/08(日) 17:18:53.18 ID:Jk4cu6MPM
どんでんの老害発言

佐藤のホームラン王はあるかという問いに
「どんな展開で打っても一本は一本だからね(本数よりも場面のほうが価値があると言いたげ)」
「昔のライト側のほうが飛ばなかったよ。ラッキーゾーン含めてもね。あのマンションできて風が遮られてるよね」
「そもそもボールも昔のほうが飛ばなかったよ」

804: 2025/06/08(日) 17:20:03.56 ID:77lGpKq70
>>756
この爺ちゃんの時代はラッキーゾーンもあったし、ボールもアホみたいに飛んでたからな

847: 2025/06/08(日) 17:21:14.45 ID:ICPoZBbm0
>>756
老害にも程がある
もう解説すんな

854: 2025/06/08(日) 17:21:24.63 ID:9fOGtHad0
>>756
悔しそうやな

891: 2025/06/08(日) 17:22:24.77 ID:PTuL4XWj0
>>756
なにが気に入らんのや🤔

918: 2025/06/08(日) 17:23:22.32 ID:Br5hbwVU0
>>891
100号達成を自身の記録より大幅に越されたからな
悔しくてしゃーないんやろ

引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1749369828/

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:30 id:C8ZXAgAM0
    昔のプロ野球で使用されていたボールは、現在のボールと比べて飛距離が短かったと言われています。その理由として以下のようなことが考えられています。

    ・ボールの素材や製造方法が異なり、現在のボールよりも硬度が低かった
    ・ボールの縫い目が深く、空気抵抗が大きかった
    ・ボールの表面が滑らかではなく、空気抵抗が大きかった

    特に那須川球場で使用されていた「那須のボール」は、硬度が低く飛びにくいボールだったと言われています。プロ野球選手でも力強く打たないと、なかなかホームランにはならなかったようです。
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:35 id:TcUlSVEW0
    テルほんまかわいそう
    監督変わってよかったな
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:41 id:P3bS52YA0
    これをツンデレ扱いするファンが一定数居るという事実
    岡田の指導のおかげで覚醒したみたいな謎発言する信者も居る
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:41 id:n06gXULh0
    この歴史的打低のシーズンに何言ってるんだ
    そんなに佐藤輝明が気に食わないのか
    自分の時代の全体ホームラン数と比べてみれば一目瞭然だろ

    飛ばないボール、ラッキーゾーンなし、甲子園の左打者でこんなけ打って難癖つけられるのほんとかわいそう
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:41 id:5mDdxkPx0
    たしかに昔はボールの質が低かったから飛ばなかったよ
    でもその分球場は非常に狭く、投手の球もかなり遅かったし、統一球なんてものも無かったから調整できた
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:48 id:ZcOj8IDz0
    長嶋茂雄の代わりに岡田が◯ねば良かったんだよ
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:49 id:flo4szVd0
    上園の件を後悔してるから
    才能ある奴ほど、天狗にならないように目の上のたんこぶになってるんや
    わざとやっとるんや
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:49 id:3uezycjg0
    テルはこんなの無視してぜったいホームラン王とろう!
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 12:52 id:3uezycjg0
    >>7
    仮に佐藤輝明のために言ってるとしても、こんな何かにつけて否定してくる人は現代っ子には逆効果だよ
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 13:36 id:icmJhzlt0
    >>3
    岡田から代わったからノビノビやれてる説
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 13:56 id:Hi.KAwfe0
    ボールの質が低いとしてラッキーゾーンあったし投手のレベルも全く違うんやけど老害すぎるやろ流石に
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 14:47 id:mrno30HA0
    1年目から順調に成績伸び続けてた選手が何故か在任中に成績落として辞めた途端覚醒してるんだから原因は何か明らかだわな
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 15:08 id:aN9Z7Ilw0
    何で俺の時に打たなかった?は割と本気で思ってそう
    金本も大山は打つのが遅いとか言ってたし
  14. 14 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 15:26 id:H3G9FSwC0
    ここぞとばかりにアンチ岡田湧いてて草
    阪神考察チャンネルに篭ってろよ
  15. 15 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 15:41 id:S2yt1YY60
    嫌われ役買って出てるの分からんかなあ
    怒る人間がいなかったら増長してしまうからな
  16. 16 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 16:14 id:P9ERNEh10
    >>15
    いつの時代の考え方や笑
  17. 17 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 16:41 id:FwC3ofXS0
    テル本人が「叩かれて伸びるタイプなんているんですか」って発言もあるように本人は嫌がってるし、現に監督変わって叩かれる頻度減り成績も急上昇してる

    テルの扱いに関してはこれが答えでしょ
  18. 18 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 17:33 id:c1lPa1Xf0
    流石にこれは岡田が阿呆すぎる
    昔も今もプロで活躍した人は凄いでいいやん
    昔のもの貶めて今の物しか認めないゆとり脳もみっともないが
    岡田みたいのは本当老害脳と言われても仕方がない
  19. 19 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 17:33 id:J2jfqzj60
    一年目の矢野の超積極打法では一生ボール球空振りし続けてたやろけどな。
  20. 20 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 17:38 id:J2jfqzj60
    あとホームラン打った選手に使い回しの手作り金メダルかけて選手のヤル気を引き出そうとか矢野は人間を舐めてたよな。
  21. 21 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 19:44 id:lA5CH.0V0
    佐藤輝にプロでの恩師は誰か聞けば分かる。
    岡田ではなく矢野or糸井だろう。
  22. 22 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 19:57 id:aWsCMzW90
    >>15
    そういうのを現代ではパワハラっていうんやで
  23. 23 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 20:56 id:yV0scCgW0
    日本一に導いた監督として一応崇められてるんだから余計なこと言わずにもう黙ってればいいのに。
    特にテルちゃんについては口を開けばマイナス発言だからめっちゃ嫌だわ
  24. 24 名無しの猛虎魂さん 2025年06月09日 21:24 id:X60ntCYE0
    お爺ちゃんの戯言でみんなキレ過ぎだろw落ちつけ

    ええやん。これくらいさ 佐藤も気にしてないって
  25. 25 名無しの猛虎魂さん 2025年06月10日 10:12 id:ObRcBaXk0
    ソースも何もなく、アンチの恣意的に書き換えた文章でキレ散らかして
    この子たちが壺とか聖書とか買わないこと祈ってるよ
  26. 26 名無しの猛虎魂さん 2025年06月10日 13:15 id:mvHVxkli0
    岡田よりも佐藤輝明の三振ペースがーとか騒いでるメディアの方がだいぶキモいけどな
    梅野の三振ペースでも載せとけ
  27. 27 名無しの猛虎魂さん 2025年06月10日 18:00 id:YEgnPQ9i0
    試合終盤チャンスに梅野に代打出さんとか、試合終盤のチャンスに代打梅野する奴が偉そうな事抜かすな。
    岡田のせいで去年優勝逃したんじゃ。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加