スクリーンショット 2025-06-24 0.23.24

232: 2025/06/23(月) 01:58:51.56 ID:1ze4/UzO0
まあ、矢野が優勝出来んかったのは、セカンド糸原に固執したせいやけどな

244: 2025/06/23(月) 02:23:47.36 ID:cw1e7MB50
>>232
ほんまこれ
1.2塁間転がったら全部抜けていった

233: 2025/06/23(月) 02:00:25.14 ID:Zy/LHEv90
今の布陣で矢野なら強いやろ
こいつのダメポイントは守備軽視しとったとこやから
今は上手いやつしかいないから大丈夫

234: 2025/06/23(月) 02:01:28.52 ID:OMQGqJTH0
糸原がせっかく適正ポジションの代打兼サード控えになったのに藤川の輝明再コンバートによってまたレギュラー糸原誕生してしまってその結果叩かれてて草生える

237: 2025/06/23(月) 02:05:31.03 ID:vbSumfjd0
>>234

糸原はもう控えでこそなんよな
今更もう糸原スタメン4打席とか意味ないわな
おっさんだから先にも繋がらないし
ヘルナンデスもこのままなら間違いなくクビ
本当に意味がない起用に繋がってるよなこの藤川のコンバートって

236: 2025/06/23(月) 02:05:09.71 ID:0EahUcld0
未だにセカンド糸原のことをネチネチ言う奴もおるけど、当時の他のセカンド候補は植田熊谷小幡位しかおらんかったんやから
打力考えたら糸原しか選択肢がない状況やった
変に意地張らず外人も質は別にして獲れるだけ獲っとったしな
2021年がほんまに悔やまれるとこ

239: 2025/06/23(月) 02:08:13.33 ID:eqARltGQ0
>>236
21年は別にセカンド糸原でもWARプラスだったしそこまで言われてないやろ
問題は22年や

242: 2025/06/23(月) 02:17:46.41 ID:0EahUcld0
>>239
22年はどっちにしても戦力的に厳しかったやろ
21年は優勝の大チャンスやった
あそこで優勝できんかったんが矢野の勝負弱さと言うたらそれまでやけどな
岡田にもリベンジの機会与えたんやから矢野にもというんはある
タマジにさす位やったら矢野でええやろと

243: 2025/06/23(月) 02:23:35.65 ID:eqARltGQ0
>>242
タラレバだけど22年は開幕戦普通に勝ってりゃ優勝争いしてたと思うぞ
ヤクルトには負けてたかもだけど投手陣は阪神のが上だったし
まあ矢野再登板はあるかもなあ

245: 2025/06/23(月) 02:27:22.73 ID:cw1e7MB50
矢野側に阪神で再登板する意思あるんかな
シーズン波に乗れない時、ベンチでゲッソリして倒れるんちゃうかって顔してたから

246: 2025/06/23(月) 02:30:45.00 ID:bicc+UP30
矢野にせよ岡田にせよ
うちの監督は相当なメンタルが削られる
元気そうやったんは和田だけ

引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1750603126/

コメント

  1. 1 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 07:07 id:OIwIzpJn0
    球児も矢野もいいわ
    若手育成に定評のある監督にやってもらいたい
  2. 2 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 08:00 id:fsnrX7rw0
    矢野は育成はしてただろ
    采配がスピリチュアル感情論なだけで
    藤川は基本よく分からん
  3. 3 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 08:19 id:BWDWUhIs0
    ゲッツー取れる打球をノロノロとショートにトスして小幡がイラついてたのは有名
    抜かれるのを嫌がって、ライト手前近く後ろに下がって守ってたからな。
    その上弱肩だから、アウトにできるものすら内野安打にしてた。今の中野を知ってる人が
    見たら違う競技に見えると思う。
  4. 4 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 08:31 id:1N9r4tbH0
    21年はロハス優先起用で負けたことが原因やろ
    本人も好き言ってたし2軍監督ならやって欲しい
  5. 5 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 09:51 id:BOnDCaY20
    ゲッツ取って一番驚いてたのは阪神投手陣
    守備コロしすぎてファン投票で守備位置が分かれAS出場できなかった時期や
  6. 6 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 10:08 id:5B0iAO4f0
    矢野を監督にしたら選手にスピリチュアル強要するから絶対アカンわ。
    使われたい選手は矢野の機嫌取りに「矢野さんに教えてもらったスピリチュアルのお陰です!」とか言うやろしな。
  7. 7 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 10:42 id:I5LUgOyt0
    矢野は得点せな勝てんから、打力優先守備軽視

    先を見据えて思い切った采配が出来なかった印象が今の藤川に似てる
  8. 8 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 10:44 id:Ta02ere60
    スピリチュアルを共有しようとしたり、強要するのはあかんよな
    スピリチュアルな面は個人的にそれぞれが持ってたらええ
    内面の世界やねんから他人と共有できない、だからこそ意味があるし力を持つ
    何を共有できて、何をできないか、の境目が理解できないのなら大将としては不適格
    他にもっとするべきことがあるやろって話
  9. 9 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 11:32 id:8n3t4ZqM0
    和田の不倫って監督時代?
    だとしたら絶倫やな
  10. 10 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 12:42 id:4xRgUK1M0
    固執してたんは糸原ちゃうやろ藤浪やろ。
    優勝逃した原因はこっち。
  11. 11 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 13:08 id:SZh8RC0M0
    たまじも酷いけど矢野再登板だけはないやろ。
    試合中に佐藤と大山が内外野いったりきたりしまくるとか考えられんやろ。
  12. 12 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 14:25 id:ohJfFBUC0
    阪神ファンとして、藤浪に固執したことを責めることはできんわ。あれだけ使ってダメだったから仕方ないと思えるけど、使わずに藤浪をリリースしてたら絶対に後悔してた。そういうクラスの選手やと思う。
  13. 13 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 14:35 id:n8JJTAKf0
    21年は糸原以上に後半戦の梅野だろ
    前半戦高かった得点圏打率も落ちるわリード含む守備もボロボロになるわで散々だった
    最後坂本に代えて猛追かけたけど坂本使うのがもうちょっと早かったら優勝はいけてたよ
  14. 14 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 16:14 id:BOnDCaY20
    >>13
    まともなスレの流れにアンチさんのバカコメントで一気に質が落ちるな
  15. 15 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 16:29 id:XVtNlgAG0
    言っても優勝できそうだった年の糸原は打力考えたら戦力だったからな、調子落としてる時は一応併用されてたし
  16. 16 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 17:00 id:.vguGsds0
    >>13
    これ
    流石優勝童貞梅カ..ス
  17. 17 名無しの猛虎魂さん 2025年06月24日 20:50 id:2zoILR1b0
    >>14
    信者は認めないけど、この頃捕手併用制にもっと理解があれば、梅野が終盤ばてないように運用できなのになぁ
  18. 18 名無しの猛虎魂さん 2025年06月25日 22:06 id:OHEgFsr50
    色紙出すのが遅かったせいや
    いまなら開幕戦で出してる
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


このエントリーをはてなブックマークに追加