
17: 2025/07/02(水) 21:05:05.29 ID:TLW7Oewg0
あれセーフなんか?
判定かわるくらい決定的やた?
判定かわるくらい決定的やた?
55: 2025/07/02(水) 21:06:01.07 ID:P/N2ASCw0
>>17
映像でひっくりかえるほど決定的だったんじゃないか
とりあえずw
映像でひっくりかえるほど決定的だったんじゃないか
とりあえずw
64: 2025/07/02(水) 21:06:12.36 ID:rpdMdHkv0
>>17
映像見る限りアウトなら暴動起こるレベルでノータッチ
映像見る限りアウトなら暴動起こるレベルでノータッチ
80: 2025/07/02(水) 21:06:37.64 ID:67KzVw8v0
>>17
勝ったから良かったけど
立場逆なら荒れてたやろなw
勝ったから良かったけど
立場逆なら荒れてたやろなw
126: 2025/07/02(水) 21:07:26.10 ID:5IcSAhPK0
>>80
映像ではセーフには見えたが覆すには根拠は薄いかなとは思った。
映像ではセーフには見えたが覆すには根拠は薄いかなとは思った。
237: 2025/07/02(水) 21:09:06.21 ID:67KzVw8v0
>>126
それ
最初の判定がどちらであれ、ひっくり返す根拠には乏しかったと思ってた
俺らに開示してない映像があったのかもしれんけどね
それ
最初の判定がどちらであれ、ひっくり返す根拠には乏しかったと思ってた
俺らに開示してない映像があったのかもしれんけどね
288: 2025/07/02(水) 21:09:38.90 ID:OwlivR9f0
>>237
上の映像からはよく見えてた
上の映像からはよく見えてた
343: 2025/07/02(水) 21:10:02.89 ID:Nml46/M/0
>>80
そんなもんおまえ…
そんなもんおまえ…
34: 2025/07/02(水) 21:05:35.70 ID:VJJaTrDn0
文句なしのセーフだから気持ちええわ
35: 2025/07/02(水) 21:05:36.56 ID:NNaZqRzl0
うわ、森下が左手よけてたんか!こらセーフ
44: 2025/07/02(水) 21:05:46.10 ID:t9G1UoAr0
よく見たら余裕でセーフやな
全然タッチ届いてへん
全然タッチ届いてへん
45: 2025/07/02(水) 21:05:51.55 ID:TmGq8u0M0
52: 2025/07/02(水) 21:05:59.50 ID:Y3qeVHy70
どの映像見ても甲斐が明確にタッチしてるシーンが無い一方で
最終的に森下が明確にホームベース触れてる時点でセーフになるわな
最終的に森下が明確にホームベース触れてる時点でセーフになるわな
54: 2025/07/02(水) 21:06:00.60 ID:jAKUJ0EO0
あーめっちゃセーフじゃん
うなぎもこの映像見て反省しろ
うなぎもこの映像見て反省しろ
61: 2025/07/02(水) 21:06:06.78 ID:V7EyKcv90
124: 2025/07/02(水) 21:07:22.17 ID:Nml46/M/0
>>61
今日のヒーロー
今日のヒーロー
131: 2025/07/02(水) 21:07:33.35 ID:Y3qeVHy70
>>61
完璧なノータッチやなwwwwwwwwww
完璧なノータッチやなwwwwwwwwww
141: 2025/07/02(水) 21:07:38.66 ID:at8WGFir0
>>61
ドメは左腕言うてるけどワイは右足に当たったかなって思った
ドメは左腕言うてるけどワイは右足に当たったかなって思った
159: 2025/07/02(水) 21:07:51.25 ID:MIl8X+nQ0
>>61
忍者すぎて草
忍者すぎて草
176: 2025/07/02(水) 21:08:03.72 ID:j5eIysMs0
>>61
これ、最後の甲斐のタッチは球審から死角やな
雰囲気アウトにしたんやろw
これ、最後の甲斐のタッチは球審から死角やな
雰囲気アウトにしたんやろw
195: 2025/07/02(水) 21:08:23.61 ID:kTa34t/90
>>61
触ってるんですよねって言ってるけど、触ってないやん
三回目タッチに行ってる時点で甲斐も触ってないと分かってるんやろ
触ってるんですよねって言ってるけど、触ってないやん
三回目タッチに行ってる時点で甲斐も触ってないと分かってるんやろ
281: 2025/07/02(水) 21:09:33.36 ID:V7EyKcv90
>>195
なんか上からの映像だと更に距離あって触ってないのがわかりやすいらしい
なんか上からの映像だと更に距離あって触ってないのがわかりやすいらしい
207: 2025/07/02(水) 21:08:39.51 ID:LQ9vYsWe0
>>61
足当たってない
すごい
足当たってない
すごい
222: 2025/07/02(水) 21:08:52.43 ID:0yHL4T4y0
>>61
この画像見た時セーフを確信したわ
この画像見た時セーフを確信したわ
292: 2025/07/02(水) 21:09:40.72 ID:X6wsaZ2j0
>>61
山本は何を見とんのよと言いたいが見えづらい角度か?
山本は何を見とんのよと言いたいが見えづらい角度か?
397: 2025/07/02(水) 21:10:32.05 ID:E0JDrh250
>>61
福留「触りましたね」
老眼かコイツ森下がアピールしてない言ってるけど痛くてそれどころじゃなかったんだろ
福留「触りましたね」
老眼かコイツ森下がアピールしてない言ってるけど痛くてそれどころじゃなかったんだろ
479: 2025/07/02(水) 21:11:20.02 ID:at8WGFir0
>>397
甲斐がすぐにタッチアピールしてるからそれに流されてるんやろうな
甲斐がすぐにタッチアピールしてるからそれに流されてるんやろうな
462: 2025/07/02(水) 21:11:06.70 ID:xZkuZ+1L0
>>61
タイミングも完璧すぎる
野球ってすげーや
タイミングも完璧すぎる
野球ってすげーや
519: 2025/07/02(水) 21:11:47.87 ID:jp62TqDO0
>>61
なんでこれでアウト宣告しとんねん
なんでこれでアウト宣告しとんねん
65: 2025/07/02(水) 21:06:12.91 ID:CAyYaUGM0
てかさ
テレビの画像ではセーフだったから
留の自信満々のアウト発言と阿部の文句しかないし
…ただ、裏からとったインプレー中の動画が出てくる気もしてるw
テレビの画像ではセーフだったから
留の自信満々のアウト発言と阿部の文句しかないし
…ただ、裏からとったインプレー中の動画が出てくる気もしてるw
122: 2025/07/02(水) 21:07:18.85 ID:XhJg2tFI0
完全にセーフの角度の動画なかったらアウトなってた可能性大やな
135: 2025/07/02(水) 21:07:36.66 ID:iNL/GRhD0
森下がホームタッチしたときにぼーっとしてた糸原に腹立つ
もっとセーフですよってアピールしろよお前は榮枝か
もっとセーフですよってアピールしろよお前は榮枝か
158: 2025/07/02(水) 21:07:50.76 ID:gwDiwnns0
2回目のタッチはセーフやけど1回目の方が触れてそうに見えたけど甲斐が全力で2回目タッチしに行ってるから触れてないんやろね
261: 2025/07/02(水) 21:09:21.57 ID:VJJaTrDn0
岡田がアウト言ったからセーフなったの不満なんだろ
297: 2025/07/02(水) 21:09:42.82 ID:LX7gK7Im0
アウトからセーフに簡単に変わりすぎ、それでいいんか?ってそういうシステムやろリクエストって
ジャッジしたから変えへんやったらそれこそ大問題やないか
何を言うとんねん岡田は
ジャッジしたから変えへんやったらそれこそ大問題やないか
何を言うとんねん岡田は
引用元:https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1751457698/
コメント
リプレイのスロー、かつ別角度で見てようやく確信できた
だから審判も間違えるだろうし、覆らなくても仕方が無いぐらいの気持ちやったわ
勿論、アウトになったら
「ジャンパイアの誤審にやられた」になってたと思うけど
マスク踏んでなきゃ森下の性格ならセーフセーフってめっちゃアピールしてたと思う
だから、その後の18秒で甲斐の3回目タッチが森下の右腿に触れていてもセーフで1点にしかならない
3回目言うてるやつおるがタッチやなくて審判にアピールしてる途中に当たっただけみたいやし。
審判からはセーフかアウト分かりづらいし、リプレイ検証でも決定的な証拠ないな
本人らしかわからんやろ
そのくせ絶対にタッチしてるとか堂々と嘘つく甲斐にびっくりしたわ
今のうちに目に焼き付けておこうぜ
何を言ってるかわからんが、自分で答えだしとるやん。リプレイ検証でも決定的な証拠ないなら
威厳アウトのままやろ。審判にしても一度出した判定を覆したくないけど、覆さなきゃいけない
決定的な証拠が見つかったから引っ繰り返るんやで。本人らしかわからんとか、こんな言い方
申し訳ないけど、頭おかしいんか?
あれでリクエスト覆らないと思うやつおるの?
ユニフォームのシワがどうこうみたいな意見もあるけど決定的とは言いにくいし映像であれだけ空タッチっぽく見えたら覆すと思うわ
森下の1ミリが絶対に流行らんことは分かる
報知の写真で自信無くなったわ
まあ、誤審としても森下に罪は無いけどな
写真より動画あるんだからそっち見ろって
色んな角度のがあるし上からの動画が1番距離感分かりやすい
上からのだと触れてないように見える
あとは甲斐の動きも一回目は触れてないという根拠にもなる
甲斐のプレー自体は悪くなくて最善なんだけどそもそもの送球がずれてるとこがすべてじゃないか
それで甲斐も触れなかったわけで
タッチしてるかしてないか聞いたら9割以上はタッチしてないって言うだろうな。
1割は老眼
めくらか?
判定覆すほどの根拠ある映像かは疑問
だがリクエストの結果に文句言ってる人は頭悪いと思う。そういう人ほどリクエストの恩恵に預かった時は「リクエストで覆ったんだから黙ってろよwww」とか言うくせにな。
1回目タッチ成功してたらその時点でアピールするやろうしな
2回目は避けてるし、3回目はアピールかわからんけど先に手の方が着いてるし
①最初=完全に空タッチ(審判スルー)
②左手=微妙だがスルー(審判から見える位置スルー)←ここ重要
③右膝=映像は空タッチ
④右手=映像はかいくぐってる
⑤右膝=ホームインした後
ファーストジャッジは③④のタイミングで雰囲気アウトにしたっぽい(ちなみに死角)
①⑤ではアウトにできるわけない
では微妙な②の<セーフを覆すだけの証拠>が微妙な静止画しかなく不十分でアウトに至らず
虎バン見てアウトだと思うならもう野球観る資格無し
「森下翔太」カテゴリの最新記事