1: 2016/12/10(土) 23:11:20.83 ID:7fJK22Nr0
順位はどうでもええ
若虎がどう育つかが楽しみや
5a163316-s

2: 2016/12/10(土) 23:11:52.02 ID:wFi8PSN30
ベテランも応援してや

6: 2016/12/10(土) 23:12:38.69 ID:7fJK22Nr0
>>2
んー、若虎だけでいい

3: 2016/12/10(土) 23:12:01.69 ID:7fJK22Nr0
岩貞はどんだけ勝つかな
青柳はどんだけ成長したかな

めっちゃ楽しみ

4: 2016/12/10(土) 23:12:26.85 ID:sBRZSOW3a
鳥谷に期待やね

5: 2016/12/10(土) 23:12:37.38 ID:AFG3oyip0
大山「だいじっこ!」

7: 2016/12/10(土) 23:13:01.77 ID:7fJK22Nr0
一番の楽しみは北條やな



8: 2016/12/10(土) 23:13:19.81 ID:YSifQRfC0
去年の今頃はどうだった?

10: 2016/12/10(土) 23:13:57.16 ID:7fJK22Nr0
>>8
モヤモヤしてた

9: 2016/12/10(土) 23:13:21.13 ID:nLCLm2m10
若手取られたらショックやねぇ

引用元:http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1481379080/


    このエントリーをはてなブックマークに追加



    コメント

    1. 1 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:09 id:Yiz12uSo0
      若手厨きめえええええ
      順位どうでもいいとかもファンとしては許せないな
    2. 2 2016年12月11日 21:11 id:ei9.7De00
      このコメントは削除されました。
    3. 3 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:16 id:AeEE25Go0
      糸井福留鳥谷西岡が同じチームでプレイするってだけでワクワクが止まらんわ
    4. 4 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:18 id:9qp2Kym60
      むしろこの時期にワクワクできんような奴はファン辞めちまえ
    5. 5 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:31 id:PA1ybapm0
      岩貞、北條、高山、青柳、原口のさらなる成長
      中谷や江越などの少し上には劣る勢の対抗
      鳥谷、西岡、上本の復活
      福留や糸井の成績

      うーむ楽しみすぎる
    6. 6 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:33 id:qEBM.BNn0
      いやぁ若手以外どうでもいいみたいなのは同意できんわ
      ベテランも若手も活躍して欲しい
      中堅は大和ぐらいしかおらんからしゃあないけど
    7. 7 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:37 id:WaVA3El50
      ※1
      去年ヤクルト今年広島日ハムに優勝されてんのに補強補強言うてたらほんまアホやで
      補強でチーム作りしてきた阪神読売中日より育成路線の広島横浜ヤクルトの方が地力あるやんか
    8. 8 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:56 id:jwKI.Iev0
      ※7
      中日が補強で強くなったってのは言いすぎちゃうか…強いて言うなら谷繁くらいやろ
    9. 9 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 21:59 id:Rvq6F.hW0
      ※7
      ルナ、エルドレッド、ロペス、久保康・・・
      上り調子のチームだって一定の補強はしとる
      育成も補強も若手もベテランもどっちも大事や
      巨中阪が停滞してるのは育成をほとんどしてこなかったからやろ
      今年阪神が若手打者にどんだけ打席やったかなんて数字見れば分かる
    10. 10 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:00 id:C3q2GTH70
      厳しいプロの世界で生き残ろうと頑張っている若手を見ると順位関係なくすごく応援したくなる
      いずれ常勝阪神の長期戦力になってくれと若手でポジるのは楽しみの一つやね
    11. 11 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:14 id:WaVA3El50
      ※8
      2008年の中日のスタメン外様はウッズ、イビョンギュ、中村紀、和田、谷繁
      2010年の阪神のスタメン外様はマートン、ブラゼル、金本、新井、城島、平野
      補強に頼るチーム作りしたら5年後の選手層薄くなるんやで
    12. 12 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:20 id:Yiz12uSo0
      米1、6に賛同
      そりゃ若手使って欲しいけど順位捨ててもいいっていうのは納得できないンゴねえ
    13. 13 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:31 id:pXMnm2Ab0
      順位は駄目だけど若手は成長したなんて本来は不幸中の幸いみたいなもんなんだけどね
      成長は勝つためのもので手段が目的になったらいかんでしょ
    14. 14 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:38 id:scNLHsyv0
      順位がどうでもいいとは思わんけど
      2005年に優勝した後から考えれば、今の中堅選手の状況みたら世代交代ってレベルじゃないんだよな
      今はもう、ベテランと新人、若手しかいないから
      ベテラン勢には練習してる姿とか心構えとかをきっちり引き継いでやってくれって思い
      新人と若手には今がチャンスやからベテラン勢から練習してる姿とか心構えとかを学んで
      成長していってほしいって思うやね
      中堅選手は・・・どこいったんやろなぁ・・・・
    15. 15 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:49 id:pXMnm2Ab0
      ※14
      岡田政権の闇は深い…
    16. 16 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 22:50 id:pXMnm2Ab0
      あまり批判されてないのも含めて
    17. 17 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 23:04 id:OP.8expn0
      最下位でもいいとかいうてんの
      2みたいなアンチが阪神ファンになりすましてるだけやろ
    18. 18 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 23:30 id:WOT9pEEl0
      5位以下じゃなければ順位はどうでもいいね。
      結果は再来年出してくれればいいよ。
      金本には来年も引き続き若手を育ててくれればそれだけで俺は満足やで。
    19. 19 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 23:39 id:r1jR3poj0
      糸井の活躍に期待したい。
      あと、ファーストと新外国人はどうするんや。
    20. 20 名無しの猛虎魂さん 2016年12月11日 23:41 id:pXMnm2Ab0
      ※18
      怖い怖い。本気で思ってそうで
      優勝狙いにいってもそう簡単じゃないのに
      始まる前から順位は良いとか勝てる訳がない100点狙いで始めて80点取れるんだよ
      60点で良いと思ってる人はそもそもそんなに取れないよ
    21. 21 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 00:05 id:rkfQgo7D0
      ※20
      本気でそう思ってるからそう書いたんだわw
      それに昔っからのファンは俺みたいに考えてる人も結構多いんちゃうか?
      そもそも岡田を最後に野手で満足いくような選手は俺のなかじゃ全く育ってないからな。
      大変なことやと思うよマジでこれは。
    22. 22 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 00:11 id:xbUFB2Qh0
      そうか…ガッカリだよそれなら話すことは何もないよ釣りだと信じてたんだけど
      あなたよりまだ来年の阪神打線強すぎwww
      と言ってる人の方がまだましです
    23. 23 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 00:14 id:rkfQgo7D0
      糸井は270、10本てとこちゃうか?金本だって移籍初年度は大した数字ちゃうかったしな。
      ファーストは原口固定か原口福留を交互に使えばえーだけやからキャッチャーやと思うけどな。
      キャンベルは正直あんま期待してへんな。
      つか4番使うらしいけどそれは危険なんちゃうかと思うわ。
    24. 24 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 00:32 id:O5Cnhtom0
      一番怖いのは、若手を使っておけば、ファンが勝手に「負けても経験を積んでるから」「2,3年後の優勝を目指してるから」と擁護するのを、金本がわかっていて、負けても許してもらえる言い訳つくりの為に、若手を起用すること。
      中堅やベテランの扱いと若手の扱いにあまりにも差がありすぎたから、そう思えてしまう。

      まあ、梅野や江越みたいに、来年は高山も北條も原口も研究されて、ガクンと成績を落とす可能性の方が大きいだろうけどね。
    25. 25 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 00:50 id:Jlz6vP8O0
      ※15
      岡田監督が二軍監督一軍コーチを歴て関わってきた選手で優勝してるから、世代交代が進まなかったっていうのはあると思うで
      監督になる前に育成はしてたんよ
      ドラフトが酷かったのは認める
    26. 26 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 09:17 id:0LQQNVy30
      岡田は監督としては賛否両論やろけど、解説のあのブツブツ小言を言うようなのはマジで嫌やわ
    27. 27 梅ちゃん 2016年12月12日 13:48 id:dXCKwELE0
      今の阪神タイガースは順位がどうたらこうたら言えるレベルのチームではなかろが、他のセリーグ5球団より実力は二段も三段も下であるし劣るのは事実やろうからな、本来なら今年は最下位で終わってた所やろうしそうならんかったのが不幸中の幸いであったんやから、来年から一からチーム再建、建て直しのレベルのチームやぞ、阪神タイガースは来年は最下位にならんかったらそれでエエわ
    28. 28 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 14:58 id:.3sSCKwJ0
      やる以上は優勝目指せ、そうでないとAクラスさえ危ういぞという主張はわかる。ただ現実的に、今の陣容で来年優勝できるとは思えないんだよ。すべて上手く運んだとしても、優勝に一歩届かないくらいが、今の戦力だと俺は思ってる。今年活躍した若手が二年目のジンクスに打ち勝って、さらなる飛躍を遂げてようやく、優勝が見えてくる感じ。そのほかにも助っ人、新戦力の台頭と、すべて上手くいって再来年かなと。だから若手の伸びしろに期待したくなる。秋冬のキャンプと自主練でどこまで地力を期待してる。
    29. 29 名無しの猛虎魂さん 2016年12月12日 16:49 id:nPHKknvv0
      ※27 28
      優勝出来ないと順位はどうでも良いは違うだろ

      金本を始め選手たちはみんな優勝するためにシーズン頑張ってるのにファンが「優勝なんて出来ない」とか冷静ぶって言うのはおかしくないか

      ファンなんて応援しかすることないくせになんで素直に優勝して欲しいが言えないのか
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット